拒否とは違うのですが、母が亡くなり二男出産後は自宅で夫とがんばりました。
トピ主様は初産ですか?
あまり参考にならないかもしれませんが。
夫があまり遅くならないように帰宅してくれて
赤ん坊をお風呂に入れてくれました。
これが一番自分でできないことでしたのでとても助かりました。
長男を朝保育園へ預けるのに、職場へはすこし遅刻していったのだと思います。
食材の買い出しも1か月は夫がしていました。
普段通りにはいかないので、とにかく休日のまとめ買い、コンビニも利用していました。
私抜きで、長男と二人外食してもらったこともあったと思います。
10日過ぎから少しずつ体を動かしていったのですが、
身体を冷やさないように動きすぎないように、セーブしました。
本当は3週間は安静にしていたいところですよね。
洗い物、洗濯物は最低限。食洗器、全自動洗濯機。掃除は手抜きしまくりです。
夫はもともとずぼらな人ですが文句も言いませんでした。
それが一番助かりました(笑)
1か月間なんとか乗り切ったという感じです。
今はヘルパーなど頼めるのではありませんか?
病院や助産師さんにきいてみては?
ユーザーID:2053109719