昨日誕生日を迎えた17歳の猫を飼っています。
今年の春頃までは病気知らずで過ごしていたのですが、
口の中の状態が悪くなり、今春抜歯手術をしました。
その際に血液検査等をして、腎臓の数値があまり良くないのがわかり、
それからは療法食を中心にして、なんとか現状維持を保っていました。
しかし、6月の初めに腹水が溜まり、精密検査の結果、
肥大型心筋症も併発しているとわかり、
その後は腹水を抜きながら、投薬治療を続けていました。
元々食欲旺盛な子だったので、
この時はご飯もいつもどおり食べていたのですが、
先月に入った頃から徐々に食欲が落ち、
一週間前くらいからは、ついにご飯も水も口にしなくなり、
先週末の検査で腸閉塞の可能性があると診断されました。
しかし確定のために詳しい検査をしても、体力的に手術は不可能、
余命は数日だろうと言われました。
そして腎臓の数値も急激に悪化していました。
今は強制的に水分をなんとか一日2〜30ccあげる程度。
それもすごく嫌がります。
足元はふらふらですが、時々移動してはそこでへたっています。
水を飲みたいのか、水のある場所の前でへたっていることが多いです。
尿は寝床でしています。便は食べていないのでここ数日していません。
今後脱水を防ぐために3日に1回程度の点滴には通うつもりです。
私にできることはもうないのでしょうか?
嫌がっても無理やり流動食を与えたほうがいいのでしょうか?
心不全、腎不全、腸閉塞、いつどうなるかわかりません。
まとまりのない文章で申し訳ありませんが、
あと数日でも猫に幸せでいてほしいとおもってしまいます。
できるだけ苦しませたくないです。
私にできることはまだあるでしょうか?
ユーザーID:7254776763