乱文失礼致します。20代後半の独身男です。
最近、仕事プライベート問わずご年配の方とお会いする機会が多いのですが
・若いうちに遊んでおいた方がいい。視野を広げなさい
・色んな経験を積んで人間としての幅を広げるべき
・貯金ばかり考えては小さい人間になるだけ
・正しいお金の使い方を知れば金なんて勝手に貯まる
といったお言葉をよく頂きます。
大なり小なり私含めた所謂最近の若者へ激励の意を込めて仰っておられるのだと思います。
が、がです。そうは仰いますがね偉大な翁達よ。
率直に申し上げまして、ホントにそれ実行してだいじょび?あと実際何が効果あるのん?
アルマーニのスーツにロレックス巻きベンツ乗り回す、実際私はそんなバブル的な憧れがあります。残業だって頑張る!その方がすっぱい葡萄の狐よりよっぽど良いと思っています。
旅行?車?時計?豪邸?美女と一夜?多趣味?どれも欲しいし、したいに決まってますよ。
でも実際はごく普通の一人暮らしサラリーマン。年収は平均より大きく逸脱してませぬ。
私もいいオッサン、結婚だってそろそろ考えないと。
そんな時に貯金ほぼナシだって若い内に遊んでおかんと心配なっしん人生えんじょいガハハ、なんて言っててホントにいいの?若い内に背伸びして高級車とか女性嫌がるじゃんかー。
貧しい母子家庭で親には頼れません。公立高校の学費も自分で払うしか無かった程です。
でも過去の好景気とかそんな一面だけを取り上げ喚く気なぞございません。
先人は戦後何も無い所から馬車馬のように働いてこられたから今があるのです。実際日本に生まれてこられた時点で恵まれてます。
実際の所、これらのお言葉は正しかったと思いますか?
コレは若いうちにしといて良かったとか、もっと遊んでおけば良かったと後悔しているとか、これが無かったら人生ダメだったとか
ご意見やご経験談を聞かせて頂けたら幸いです。
ユーザーID:4433882823