愚痴になると思います。読みにくい文章をお許しください。
20代女性です。折り合いの良くなかった親元と縁を切る形で離れ、現在一人暮らしです。ようやく制限されることからも、怯える毎日からも逃れました。
気分はとても軽くなった…と思っていたはずでした。考える時間が出来てからというもの、今度は今までの人生を振り返り、あまりにも自分を生きてこられなかったこと、人と関わることを制限されていた(私が選んで付き合おうとする人は性格が最悪、だから関わるなと親談)などのために友達は現在一人だけ。それでも一人でもいてくれるのはありがたいです。学生時代はうまくいきませんでした。
これだけなら時間や自分の気持ちの持ちようでこれからは自分への投資を行えそうですが、気持ちの面で、どうしても逃がせないものがあります。
人と他愛もない世間話をしている時。その人達も許せないことも中にはあったでしょうが、あまりにも自分自身の時間を、好きに生きてきた人です。家族の話を聞かれても私は濁しますが、それでも少しは仲が良くなくて、というと親を大事にしなさいとか、そういうものではないでしょうとか。自分はこんなふうにやってきた(経験談)だとか。それらを経験しないで今に至る自分には参考意見のはずが、羨ましくて、妬ましくて、仕方がないです。
イライラしてしまうことが増えました。今幸せな、それなりな人生を送れている人は、おそらくそれなりに、もしくはとても努力してあるんだと思います。自分の生い立ちと人はまったく関係ない。なのに切り離せていない。感情が逃がせていません。
ものすごく幼稚だと思っています。
今の私を形成している感情には生い立ちがあり、考えが出来て性格が成り立っているからこそその感情に感情が邪魔されている気分です。
折り合いの付かない感情の逃がし方、ご意見あればお聞かせください。
よろしくお願いします。
ユーザーID:1270399957