妻に扶養内で働くようにと再三言っていたにもかかわらず どうやら超えそうです。
やめろと言っているのに頼まれたからとパート以外にも働き それを指摘すると だって とか いや とか逆切れ 言い訳をします。
いや まず 面倒をかけてすみませんでしょ。
言う事を聞かないから 職場での面倒な手続きをしなければならない なぜ尻拭いを自分がしなければならないのか
自分は 何も悪くないですよね
なぜ 素直に 謝らないのか疑問です。
ユーザーID:6178227392
男性から発信するトピ
怒り
妻に扶養内で働くようにと再三言っていたにもかかわらず どうやら超えそうです。
やめろと言っているのに頼まれたからとパート以外にも働き それを指摘すると だって とか いや とか逆切れ 言い訳をします。
いや まず 面倒をかけてすみませんでしょ。
言う事を聞かないから 職場での面倒な手続きをしなければならない なぜ尻拭いを自分がしなければならないのか
自分は 何も悪くないですよね
なぜ 素直に 謝らないのか疑問です。
ユーザーID:6178227392
このトピをシェアする
レス数103
ダーティマリー
「扶養を超えるか超えないかの計算ができないのか! それとも超えるとわかっていても頼まれたら断れないのか! 限度が守れないならパートなんかやめてしまえ!」
と叱って専業主婦にしてしまえばいいでしょう。
妻が稼ぐパート収入と、トピ主さんがやるハメになりそうな手続きの面倒臭さとを比較して、面倒臭さのほうに軍配が上がるなら、ですが。
ユーザーID:6367043174
アビー
パートの時間調整って難しいですよね。
職場でトピ主のように「扶養内で収めたいからこれ以上働きません、残業もしません」なんて言う人まずいないし、いたとしても長くは仕事続けられませんよ。
トピ主の職場は残業もないのですか?
他の人の仕事のフォロー任されたこともないのかな?
もしそうなら、そういった事態を想像できないのも無理はない、残念ですね。
そもそも仕事を「やめろ」と命令することが理解できない。
その仕事で家庭に支障が出ているなら、話し合いして解決法を考えればいい。
トピ主のやめさせたい理由が手続きが面倒ってだけじゃ、たいした問題じゃない。
それぐらいなぜやれないのか疑問です。
ユーザーID:0954045772
ねじ
「自由に仕事をして稼いでしまって、手続きの面倒かけてごめんね」と妻が言うシチュエーションは、こんなイメージです。
主様の年収が億単位のセレブ。
妻の仕事はパーティの仕切りや接待、海外出張の同行とか、ファーストレディ並み。
外に働きに出られると家がまわらないのに、どうしてもこの仕事がやりたい!と妻がパートに出てしまう。
こんな時には主様の望むように妻が謝ってもいいかもなあ。
ユーザーID:8645874069
ふーん
そもそも悪いことじゃない。
ユーザーID:2007413801
crimson
1 専業主婦でもOKなくらいトピ主さんが稼ぐ。
2 さっさと共働きにして保険証は別にしてしまう。
>職場での面倒な手続き
そんなもん知れてます。
私には何故奥さんがトピ主さんに謝らなければならないのかが理解できない。
ユーザーID:0353799697
みの
>なぜ、素直に謝らないのか疑問
奥さんにも、奥さんの事情、付き合いがあるのです。
そこを全く理解しようとせず、頭ごなしに、責めることだけしか考えていないから、
相手は素直になれないのです。
ユーザーID:5713956479
おばさん
奥さまが働かなくても余裕ある暮らしができるのなら、ね。
そういう暴君ぶりが嫌で
離婚準備の一環として
一生懸命働きに出てるのかもよ、奥さま(笑)
ユーザーID:5570788231
mimi
働き方を一方的に制限したりするのってDVに当たるんじゃなかったかな?
そうだとしたらトピ主さんが100%悪いですね。
いっそのこと完全に扶養内ではなく奥さんを働かせてはどうですか?
そうしたら手続きは今回1回限りで済みますよ。
ユーザーID:7492697671
ホトトギス
根底には、扶養してやってるに手間かけさせやがってってとこ?
悪いか悪くないかっては奥さんがうっかりだろうけど、悪いのは100%お前って態度がなんだかなー?
離婚されないよう気をつけてね。
ユーザーID:2453815298
めんどくさがり
仕事上の頼まれごとって、断りにくいですよね。
トピ主様はたしかに、100%悪くはないでしょう。
でも奥様だって、100%悪いわけではないと思いました。
ユーザーID:5899133573
ふえ
>職場での面倒な手続きをしなければならない
私、そういう手続きをする仕事もしてますが、社員本人が【面倒な手続き】はしませんよ
あなたが担当なら、それが仕事なんだから仕方ないけど、トピを立てるほど面倒かい?
で、なんで奥さんがあなたに謝んないといけないの?
あなたは悪くないけど、奥さんも悪くないでしょ
扶養範囲を超えて税金が増えて、上限との狭間で損してる金額だ、っていうならわかるけど、奥様が謝らないといけない理由がわかりません
ユーザーID:3647082166
共白髪
手続きは職場の庶務の方がやるのでは?
妻が元気で働くことを応援しない夫なんて情けない。
いまどき、扶養内で束縛する夫は時代遅れですよ。
将来、トピ主さんの方が、本当の「尻拭い」をしてもらうかもしれませんよ〜。
奥様を大切に。
それより、幼児の殴り書きじゃないんですから、文章には句読点を打ちましょうね。
ユーザーID:7637027158
既婚男性SHIN
たかが手続きするだけで随分と偉そうですね。
トピ主は自分のことを何様だと思っているのでしょうか?
奥さんが扶養内で働くのを止められなかったのだから、トピ主さんが100%悪くないという理由は間違っています。
奥さんが自らそうしたのか、雇用主から頼まれてそうなってしまったのかはわかりませんが、そういうことは往々にしてあることですから、それに対する手続きが存在するわけです。
むしろ、日本経済のためによく働いてくれたと褒めるぐらい出来ませんか。
ちっちゃいおっさんですな。
ユーザーID:0600109608
気の済むまで怒れば?
逆切れとか言い訳とか思わず、奥さんの事情を親身になって聞くのが先。
困った時は助け合うのが夫婦じゃないですか?
トピ主が責めたり指摘の態度ばかりするから、奥さんも謝るタイミングを無くすのです。
どっちもどっちですよ。
トピ主のような夫だから、奥さんも素直になれないのです。
なぜ その程度のことも解らないのか疑問です。
ユーザーID:2523132929
ミンキー
私が妻なら離婚したいし。
不要から外れるだけのことが面倒な手続きとか尻拭いとか、どんだけ仕事できない男なんだと思ってしまいました。
恥ずかしいからそういうこと言うのやめた方がいいですよ?
ユーザーID:6668970020
黒旋風
それはトピ主が悪いよ。
そんな行き当たりばったりな妻を捕まえちゃったんだもん。
多分、結婚前は色々ガチャガチャ煩い女より良かったんでしょ?
そのダラけた適当さが。
でも、結婚してしまうとそういう部分の面倒が多くなってきて
トピ主のようにキレてしまう訳です。
そういうのは結婚前に見極めるべきなんですよ…
諦めて尻拭いを続けていきましょう。
ユーザーID:1026864449
おかん
「職場での面倒な手続きをしなければならない」というのが、理由ですよね。
会社からもらう紙っぺら一枚書き込むだけでしょ?
どこぞの役所に出向いて受付して、何時間も待たされて・・じゃあるまいし。
100%俺は悪くないなんて言う旦那に「面倒をかけてすみません」なんて言葉
出て来ないよ。
ユーザーID:4521592662
あおい
お疲れ様です。
私はフリーで仕事をしていて、自分で仕事の調整ができません。
思ったよりギャラが良かったり、振込時期が早くなったりで
事前に夫に申告していたより多くなってしまったことが再三あります。
そのたびに総務に連絡して、書類書いてもらって…。
私はそういう煩雑さや、私や奥さんの稼ぎではトータルしてみれば
さほど家計にプラスでもないことをわかってるので
ごめんね〜って謝ります。
奥さんはそういう事情がよく呑み込めていないのでは?
ユーザーID:6903183367
びーむ
そんなことで怒るくらいなら、扶養枠なんて気にせずに、
思いっきり働いてもらったらどうですか?
わけのわかんない怒りからは解放されます。
夫婦仲も円満になります。
ユーザーID:8555740067
ノムネル
あなたが面倒くさがり屋か、会社の担当が仕事できないだけです
一生懸命働いてる奥様をねぎらってあげてください
あなたが100%悪いよ、少しは頭使いなさい、離婚されちゃうよ
ユーザーID:6151382285
萩子
嫌と言えない性格というか…
きっと、能力のある奥様なのだと思います。
仕事をすることで家とは別の世界で自分を出せる喜び…
私も調子に乗っていた時は楽しかったです。
奥様には今のうちに楽しませてあげてほしいと思います。
ただ、扶養内という壁の問題が…
私もその壁が問題で仕事を辞めました。
男の方は働かせてやってるという思いがどこかにあるのではないですか?
主人は私にどれだけ面倒で、どれだけ壁を超えることで効率が悪いかを説明してくれました…
奥様もパートだけなら壁越えはしないのであれば、丁寧に優しく説明してあげればいいと思います。
もう9月ですから、説得はお早めに!
ユーザーID:6313787163
たこやき
俺に甲斐性がなく、妻をを働かせなきゃいけない、しかも、
パート以外にも、もっと働かなきゃいけない現状で
すみません、 でしょ。
日々奥様が働らかなきゃいけないことに比べたら、
その職場での面倒な手続き、大したことないよ。
扶養以上に働かれるのが嫌だったら、
お前が稼げ。
ユーザーID:5501412004
デング熱やばいね
読まなきゃ良かった
自分が悪くないって書く人の半分は
性格が悪いだけのろくでなしなんだなって思います
ユーザーID:3481231772
ミンコ
あなたの受け取りかたがおかしいのでは?奥さんが借金でもしたのなら夫のあなたが尻拭いと言うのもわかりますが、奥さんは働いてお金を得ているんです。
増して、何であなたに「面倒をかけてすみません、などと言わなければならないんですか。
奥さんが働いていて、あなたが家事、もし子供さんがいるのなら、あなたが育児をしなければならないんですか?
逆に奥さんが何にも悪くないですよねと言う方がまだわかります。奥さんが仕事を頼まれるのは奥さんが優秀だからだとも思います。
ユーザーID:6195154354
はち
私にはあなたがそこまで文句を言う事が100%分かりません。
ユーザーID:9749905333
寒太郎
そんなに威張りたいなら、あなたがもっともっと稼いで、奥さんを専業主婦にさせてあげればいいよ。
そんな甲斐性もないくせに、あなた なんでそんなに偉そうなんだか、理解できません。
ユーザーID:9227240583
総務担当
職場での面倒な手続き???あなたがするの?総務担当してるの?
私は社員のそういった手続きを担当していますが、やるのは担当者でしょ?
あなたがすることは、
「○月○日から妻が扶養を外れます」って言って健康保険証を担当に渡すだけでしょ?
社内で申告書があるとしても氏名住所日付くらいでしょ?
たったそれっぽっちのことが「面倒」なの?
尻拭いって、なんかするの???
100%悪くないっていう問題じゃないよね?意味が分かりません。
それとも毎年毎年、130万前後をふらふらしていて、扶養を外れたり、入ったりしてるってこと??
ユーザーID:6769704368
鶴亀松竹梅
40代既婚男性です。
妻は夫の言うことを100%聞いて行動しなければならないのでしょうか?
扶養内で働くことについて奥様は同意しているのでしょうか?奥様の反応から
すると同意していませんよね。おそらく、もっと外で働いて稼ぎたいのですよ
ね。
職場での面倒な手続きとおっしゃいますが、それはただ事務的なこと。それ
を尻拭いと感じているのはトピ主さんだけでしょう。扶養を外れるなら手続き
は1度でいいはず。
被害者意識をもって、一方的に奥様に「謝れ」と迫りトピ主さんのほうに
結婚されている夫婦とは思えない違和感を感じます。
ユーザーID:7955794913
とま
いっそのこと正社員を目指せぐらい言ってやれば?
家事はちゃんと分担してあげてね。
ユーザーID:1431044252
かぼちゃ
世の女性をみんな敵にまわしたいかのような文章ですね
おそらく扶養から外れると税金がうんぬん・・・という話より
あなたの態度の方が怒りを買いそうですね
奥様への同情票多数の予感。
わたしならご主人と顔を合わせないように
もっともっと働いて生き甲斐を見つけますね
家事も
いかに大変か、おそらく理解してないご主人だろうなぁ
家事か仕事かどちらか一方しかしなくてもいいのなら
私は間違いなく仕事に行きます
ユーザーID:9753630553