こんにちは。30代前半、都内在住の会社員です。
知人の紹介で知り合った女性(3歳年上)と結婚を前提に2年お付き合いをし、先日、親の顔合わせをしました。
私は半年後にイギリス赴任が決まり、そのタイミングでのプロポーズです。
日本帰国後は、私の両親の敷地内(目黒区)に一戸建てを建てて暮らすことも了承してもらい、二人ともそのつもりでした。
ただ、先日の顔合わせで、彼女の両親が
「子供が出来た場合、娘は実の親の近くに住んでいる方が子育てしやすい。
なのでうちの敷地内(千葉県)に家を建てて住んでもらうことを了承して欲しい」
と突然言い出しました(まだ妊娠していません)。
彼女は下を向いたまま何も言いません。
その件については二人で話し合った旨を伝えると、
「あなたは子育ての難しさを分かってない。嫁姑がいかに大変か分かっていない」
の繰り返しで、同意を求められた私の両親は
「住む場所は息子達が決めることですから、任せましょう」と言っていました。
私の両親はのんびりな性格なので、
「マスオさんも幸せそうだよ〜」などと背中を押してくれましたが・・・。
環境や通勤時間(目黒からだと30分。千葉からだ80分)、利便性なども考慮した上での二人の結論で、
さらに、彼女は都心に住みたがっていたので、引越しをとても楽しみにしていました。
ですので話が全く分からなくなりました。
後日彼女とそのことで話しても、「親には逆らえない。でも東京に住みたい」と・・・。
もう大人ですから、自分の希望を親にしっかり伝えるべきだと思うのですが、
私は正直、一事が万事で、今後の結婚生活が一気に不安になったのです。
彼女は専業主婦希望で、私も異論はありません。
彼女と人生を歩むべくプロポーズしたわけですが、このモヤモヤ感はなんでしょうか?
これがマリッジブルーなのでしょうか?
ユーザーID:9276822906