はじめて質問させて頂きます。
この度五反田に転勤が決まりました。
小学生(高学年)が二人おります。
地方在住のため、まったく土地勘ありません。
通勤便利で、ファミリー層が暮らしやすいところはどこでしょうか?
中学のレベルが高く治安が良いところが希望です。
(一応、中学受験を考えていますが、周囲も荒れていないほうがいいので)
全く分からないので、都内・埼玉・千葉・神奈川どこでもアドバイスお願いします。
ユーザーID:6199447824
生活・身近な話題
tonton
レス数26
ななし
中学受験を考えていて、レベルの高いところを希望なら、やはり文京区がオススメです。
公立小もレベルが高いですし、中学受験をする生徒も多いです。
治安はバッチリです。
新婚時代に住んでいましたが、パトカーの巡回がやたらと多いところでした。
(治安が悪いからではありません。たぶん、金持ちが多いからでしょう)
ただ、富裕層が圧倒的で、それなりの収入がないと大変かもしれません。
文京区はちょっと無理、でしたら、川崎とかどうでしょうか?
昔は治安が悪かったそうですが、今は治安も良く、通勤にも便利で人気のエリアですよ。
ユーザーID:0158207998
地球人
行政区は東京都大田区になります。
五反田から乗り換えなしで地下鉄で4駅7分です。同じ線の上をバスも走っています。タクシーで五反田から2000円ほど。戸建てエリアで落ち着いた雰囲気の古くからの住宅街。地区にある池上本門寺は江戸初期に建てられた五重塔もある大寺院(力道山の墓があるので有名)。「え?ここ東京?」というほど広大な敷地で緑豊かです。
警視庁のページで公開されている犯罪発生マップを見ても、ほとんどない治安の良さ。荒れている、という話はありませんし、小学校も周囲から越境で来る人も多い人気校。私立中学進学率は2割ちょっとくらい。
電車はいつも驚くほど空いています。通勤時間は座れないかもですが、ぎゅーぎゅーとは無縁。通勤ラッシュを想像してたら拍子抜けします。それは西馬込が終点だから。それより先の郊外に延びていないからです。私立進学なら通学も便利。
なお、大田区は中学卒業まで医療費が無料です。救急は大森赤十字病院か東邦大学病院になります。
物件が少ないのであまり選べない。と、日常の買い物などはいいとして、大きな店がないので車はあった方がいい、のが課題。
後は予算次第。
ユーザーID:6325549849
おっちゃん
会社だけではなくて人も住んでいるので、五反田に住めば楽ですよ〜
ユーザーID:6447931691
通りすがり
勤務先の近場だと長原駅、洗足池駅あたり。
今年創立135周年の小学校があります。
詳細は小学校のHPで確認してみてください。
ちょっと遠いけど文京区音羽あたりも有名。
ユーザーID:1276332080
ひまわり
五反田と蒲田を結ぶ池上線をイチオシします♪ 有名な戸越銀座商店街もここですし、古きよき昭和みたいにのどかでのんびりしていてよいですよ。物価も安いですし、もうひとつの有名な武蔵小山商店街も近いです。
私も関西から東京に出てから20年近く池上線沿線ばかりに住みました。(戸越銀座、雪が谷大塚、長原など)懐かしいなぁ♪ 東京生活を楽しんでくださいね♪
ユーザーID:8337362256
品川
住居は戸越銀座、勤務は五反田、休日は銀座。
時に足を伸ばして浅草を散策。
人生の全てが地下鉄の浅草線で完結できます。
ユーザーID:2750209024
3車両
洗足池駅あたりや石川台駅、雪が谷大塚駅周辺は子育て環境良いですよ。
色々大変かと思いますが、お待ちしていますね!
ユーザーID:7303407961
Ask K.
五反田に住みましょう。五反田というと庶民的な繁華街というイメージがありますが、上品な住宅街もあるところが面白いです。
五反田駅から歩いてすぐ近く、品川区東五反田5丁目の高台(通称「島津山」)はどうでしょうか。皇后陛下のご実家があった場所としても知られ、とても静かで上品な空気が漂っている住宅街です。近くには大きな公園や病院もあります。
静かさを守るために保育園反対の住民運動が起きていますが、もうお子様は大きいので関係ありませんよね。
また同様に、清泉女子大学の周辺、東五反田3丁目(「池田山」)も趣きがある高級住宅街です。ただし、五反田駅に行くまでに歓楽街を横目で見なければならないのが玉に瑕ですが。
どちらにせよ、トピ主さまが求める「通勤便利」「子どものレベル」「治安」には本当に申し分のない街です。思い切って一戸建てを検討されてはどうでしょうか。
ユーザーID:1032655713
tonton
ありがとうございます。
文京区は裕福な方が多い分、教育熱心ということですね。
我が家は中間層という感じなので、どちらかといえば気疲れしてしまいそうですね。
川崎、検討してみたいと思います。
ユーザーID:6199447824
tonton
ありがとうございます。
大田区で、中学まで医療費無料は魅力的ですね。
なにより子供の通学も便利そうで、電車も始発、街もおだやかということ。
戸建が多いということは、昔からいらっしゃる持家の方が多いということでしょうか。
マンションで探すには難しいかな。
いちかばちか見てみます!
ユーザーID:6199447824
tonton
ありがとうございます。
そうですね、通勤だけで考えると五反田がいいでしょうが、
我が家は子供がおりますので、我が儘かもしれませんが、
通勤便利で、できるだけ荒れていない中学地域で
物件を探せたらと思っております。
引き続き、なにかアドバイスあればよろしくお願いします。
ユーザーID:6199447824
ご近所
五反田の近く、東急目黒線の不動前駅に住んでいます。
不動前駅周辺、おススメです。
五反田は徒歩です(電車やバスより歩いた方が早い)。
小さいお子さんのいる家庭が本当に多く、大きな公園も近い、
日常生活なども本当に便利です、教育水準も高い方だと思います。
家賃をいくらまで出せるかによりますが、
25〜30万円ほど出せるのであれば、
五反田駅周辺かお隣の目黒駅周辺をおススメします。
五反田は駅前が注意すべきところですが、
品川区の小中一貫の公立校もありますし、
他の公立小学校も学習習熟度はトップクラスです。
品川三山という高級住宅地でもあります。
目黒駅周辺も“長者丸”という土地があり、
富裕層が住んでいるせいか治安もよく、
駅ビルで買い物全てが完了するという便利さですし、
こちらも校区内にある小学校のレベルが高いです
(半数以上が中学受験)。
奥さまが専業主婦でそこまで利便性を求めない、
家賃を低く抑えたい場合は、
他の方のレスにもある東急池上線沿いや都営浅草線沿いが
いいと思います。
勤務地に電車1本・短時間で行けるのはストレスフリーです。
職住近接は絶対です。
ユーザーID:3710957712
tonton
みなさま、ありがとうございます。
文京区、有名ですね。やはりそれなりに収入がないと家族ともに肩身の狭い思いをしてしまうかもしれないので、我が家は無理かもです。
西馬込、電車も始発だし、おだやかそうで魅力です。一戸建てが多いということは以前からの持家の方が多いのでしょうか。マンションは少ないのかな。
五反田、一番近くていいのでしょうが、やはり子供の学校(特に年頃と言われる中高生の風紀)が気になります。できるだけ教育環境がいいところがいいです。
池上線、ここで条件あえばベストかもしれません。雪が谷、よくネットを検索するとでてきます。洗足池、はじめて聞きました。参考にさせていただきます。
戸越銀座、銀座という名前で、てっきりめちゃめちゃ高レベルの方々が住む町と思っていました。商店街もあるんですね。参考にさせていただきます。
やはり雪が谷なんですね、参考にさせていただきます。
なお、逆方向の埼玉・千葉からの通勤・住宅情報もお願いします。
ユーザーID:6199447824
地球人
東急池上線と都営地下鉄浅草線の沿線に絞られました・・・。
ユーザーID:6325549849
おじさん
いろいろお勧めは有るようですが、都心に通勤している身としては、まず住めるかどうかが最初の関門です。
以下は、貴殿が「金に糸目をつけない」レベルの収入があり、住みたいと思ったところにはどこでも住める
という条件では「無い」前提です。
土地勘が無いと言う事で、東京都内、及び近郊の住宅価格、家賃の相場には疎いと思います。
お勧めの土地は良い所が多いで、即ち 相当に高い所です
私の感覚では、
1払える金額を決める (会社から住宅手当が出るならそれも考慮)
2沿線を決める
3譲れない条件を決める 通勤時間、広さ、日照、買い物、学校、病院、駅からの交通 (徒歩、バスなら何時まであるか、
深夜の時のタクシー争奪戦はどのくらい激しいか)など生活状況により異なります
4住宅情報誌などで探す。
五反田に通勤する人で、1時間圏内は普通でしょう。 場合によっては 1.5-2時間でもそんなに驚きません
通常は、環境を優先して、通勤時間をどこまで我慢するかでしょう。
通勤する方の次第ですが、選択によっては、電車内で座れるかどうかではなく、電車に乗れるかどうかが問題と言うレベルの混雑を覚悟しないといけません
ユーザーID:5374645393
地球人
マンションは少ないです。大森駅、馬込、西馬込、池上と囲われた地区のほとんどは第一種住宅専用地域で高層建築を建てることができません。大きな道沿いなどは規制を外れるのでありますが、少ないのは少ないです。なお、二世帯住宅の「子世帯側」を改造して賃貸に出している家(子世帯が出ていったため)とか、建売住宅や分譲マンションがオーナーの都合(転勤など)で賃貸に出ているとかの物件は少数ながらあります。あと、こじゃれたテラスハウスなんかも増えてますね。やや高めですが。なお、坂が多いので電動アシストサイクルは要りますね。
朝ドラの「花子とアン」の主人公、村岡花子が暮らした町と言うことで、近隣は静かに盛り上がっています(笑。元々、馬込文士村って、大正から昭和に多くの作家や芸術家が住んで活動していた事で有名です。
地図を見るとイメージしやすいです。大森駅から山王、馬込を経由して、久が原、雪が谷、そして田園調布までずっと低層の落ち着いた住宅街(大きな道路沿い除く)が続き、その中を都営浅草線、東急池上線、東急目黒線、東急大井町線が走っています。これらの沿線なら環境のよいところが多いです。
ユーザーID:6325549849
40
家賃はどこまで出せるのか、そして年収を言わないと・・・。
転勤とおっしゃっていますが、ローン支払い済の自宅持ちでいらっしゃるのかも。
年収一千万程度の部長クラスでも東京23区はお高いので、
東京西部の都下や埼玉千葉に自宅を買ってローンを支払いながら通勤していますよ。
自分的には練馬区、調布市あたりが適度に自然があり、雰囲気が良いと思いますね。
ユーザーID:2139428240
tonton
みなさま、アドバイスありがとうございます。
なんとなくイメージができてきました。
地球人様
マンション少ないですよね。いろいろ検索していると、借りるより買っちゃったほうがいいのかなとも思います。
でも、とりあえず一年は街の様子を見てみたい(賃貸で)気もするし。
住宅って本当に頭の痛い問題です。アドバイスを元に探してみます。
40様
ここで、年収発表は・・勘弁してください。
持ち家あれば、単身赴任という選択だったかもしれませんね。
書き方が分かりづらかったかもしれませんが、東京都内に限っていません。
あくまで通勤便利(何度も乗り換えしない)と周辺の教育レベルが高い地域がいいなと。
もちろん埼玉・千葉・神奈川も選択肢です!
ぜひ、情報あれば教えてください。
ユーザーID:6199447824
monkey
池上線はもともと池上本門寺(日蓮聖人臨終の地です)への参詣客の足として蒲田〜池上間で開通した電車だそうです。
池上はスーパーや商店街が充実しているうえに門前町としての落ち着きもあり、とても生活しやすい町です。
他の駅周辺も同様だと思いますが、自転車で行ける範囲に大型スーパー、ホームセンター、大型電気店があるのも魅力です。
お子さんが小さいなら小児科医院が多いのも安心ですね。開業医も多いし、小児救急を受け入れる大病院もありますから。
池上線沿線なら、大田区か品川区ですが、品川区は公立学校の小中一貫化を進めていますから、
他の地域から転入すると戸惑うこともあるかもしれませんね。子どもは順応性が高いので心配いらないのかな…。
ただ私立中学を受験のしようとするとちょっと面倒、ということを知人から聞いたことはあります。
どこに住むにしても、五反田は複数の路線が通っているので便利ですよ。お待ちしてます!!
ユーザーID:4635512075
匿名
先ずは家賃としていくらまでの出費を覚悟しているのか提示しないとアドバイスしづらいですね。この手のトピにおいて必要最低限の情報だと思います。
まあひとまず家賃については度外視するとして。
ご近所様が提示してらっしゃる不動前駅周辺は私もお薦めです。
五反田へは徒歩圏ですよ。(バス便も本数は多いです)
東急ストアやオオゼキといったスーパーがあり買い物至便。
各種クリニックも多数ありますし、救急も周辺には日赤医療センター他複数あります。
目黒不動尊や少し足を伸ばせば都立林試の森もあり、自然豊かな地域です。
品川区と目黒区の堺辺りになりますので公立学校の事情もお調べになった上で
(どちらも荒れているという形容とは無縁で中学受験者の多い落ち着いたエリア)
ご検討されては如何でしょうか?
ユーザーID:5603348478
めんたい雄
40さんの仰るとおりです。年収をお尋ねするつもりはありませんが、都内だと、家賃として支払いできる、あるいは最初の契約時で出せる金額が100万越えなケースもあるのですから、まずは間取りと月額家賃の上限が必要です。
単身、ワンルームで良ければ、上手くいけば都内でも十万円未満の物件がありますが、それでも築浅物件で、交通至便で…、と希望を足せば足すほど、値段はつり上がります。
価格上昇の道理はお判りになると思いますし、脅かすつもりもありませんが、4LDKで90平米、築浅マンション…、みたいな探し方をされると、家賃が30万円でさえ見つかるかどうか…なはずです。
少なくとも出せる金額の明示は必要ですので、ぜひ教えて下さい。年収をお答えになる必要はありません。
ユーザーID:4011552776
人参娘
家賃としてどの位出せるかも教えてくださらないのですね。自称では庶民と言ってもピンからキリまでですからね。
現在小学校高学年と言うことですが、中学受験の準備はしてますか?
都心勤務できる範囲に居住されている方は、中学受験する家庭が多数です。
準備されていないのなら、公立王国と呼ばれている埼玉県ぐらいしか、教育環境の良いところはないですね。
埼玉県も特に県立浦和高校に通学できる範囲。(埼玉は独自の試験なので塾は必須)
そこなら、文京区ほどではない家賃です。
ただ、人気のある地域なので適当な四人家族用のファミリー向け賃貸マンションはあまり出てきません。
でも、まぁ、お金を出せばその辺は何とかなるものですが。
通勤も浦和から五反田は45分程度(一回か二回乗り換え)。ただし、大混雑です。
教育環境のみで言うのなら住んでいる方の給与レベルが比較的高い井の頭線沿線か東横線沿線(都内)は良いんですけどね。家賃はそこそこします。ただし、これらの沿線の方は私立中学に行かれる方の方が多いのでお子さんが公立中学進学予定ならお友達の多くは1,2年でサヨナラですね。
ユーザーID:0256256186
tonton
みなさま、ありがとうございます。
家賃ですね、まったく相場が分からなかったのでイメージつかなかったのですが、
22〜23万までをmaxにて検討したいと思います。
池上線沿線ですね。
みなさまが推薦なさるということは、それだけ治安も整っていて便利ということですよね。
ありがとうございます。
なかなか、都外の情報がないですね。。
やはり都外からの通勤の方って、多いようで実は少ないのかな。
ユーザーID:6199447824
tonton
不快に感じる方も、いらっしゃるようですね。
申し訳ありませんでした。
隠そうというわけではなく・・・。
はじめは、みなさまの評判を元に、自分で家賃検索して地域を絞ろうと考えていたもので。
改めて、、、質問するのって難しいのですね。
ありがとうございました。
ユーザーID:6199447824
地球人
都心で働く多くの人は周囲の県に住んでいます。最大の理由は都心の家賃が高いからです。誰もすし詰めの列車で都心に通いたいわけではありません。23万円も家賃に出せる人は少数派なのです。
東京都は財政の健全性が非常に高く、子供の医療費をはじめとした福祉や公共施設も最高水準です。通勤にも便利ですし、ちゃんと場所を選べば住環境もとてもよいのです。ただ、家賃が高くて手が出ない、という理由で郊外から通うのですから、逆に、家賃を負担できるならわざわざ郊外を選ぶ理由がありません。
ここで例に挙がっている沿線で選べば間違いありません。他地域の情報が集まらなかったのは、トピ主さんが希望家賃を示さなかったからです。「出せるなら」池上線、浅草線や近辺、という事なので。23万あれば探せると思うので、エリアはキマリでよいと思いますよ。
ユーザーID:6325549849
kingyo
もし中学受験を考えているならお子さんの志望校に通学の便利な区域から住居を選択するというのもありではないですか?
池上線沿線に住んでいますが、城南地区からだと神奈川県の学校も通学範囲として狙えます。逆に杉並区あたりの学校だとちょっと通学がつらくなるかなとか、
城北地区も通いづらいかなとか、志望校までの距離で色々出てくるので、どなたかが書いているように、絶対譲れない優先順位をリストアップして選ぶといいと思いますよ。
中学入学後にお子さんが通いきれずに疲弊してしまって(お母さんもお弁当作りで早起きしないといけないしね。)引越ししたという方の話も聞きますので、ご参考までにちょっと書き込んでみました。
ユーザーID:3628079697