私の夫(30代前半)は、SE職で現在のプロジェクトでは
一つのチームのリーダーをしています。
(時期により、5〜10人位の人のまとめ役のようです。)
しかし、会社の役職としてはGLではなく、平のままです。
管理職でもないのに、責任はある程度あるような状態
(帰りは0時過ぎ、残業手当なし等々)で、
この会社での将来的なことを心配に思っています。
私も同じ会社なので少し周りの状況のことも分かるのですが、
管理職にならないとかなり薄給の会社です。
(人間的にはいい人がいっぱいいて、良い会社なのですが…)
現在、都内勤務で年収400万前後です。
転勤ありです。
IT系の中小企業では、当たり前のことなのかもとは思いますが、
家族設計を考えると、夫自身不安があり、
転職も視野には入れているようです。
以下のような状態で、客観的に年収UPの転職は見込めるでしょうか?
・要件定義〜テストまで経験はありますが、
上流工程は経験が少ない(下請けなので)
・開発している会社が少ない分野のシステムのため、
転職するとしたら全く別の分野になりそう
・管理する経験は、上記のチームリーダーの経験のみ
・下請けですが、顧客(システム発注先)とのやり取りもしている
大体の会社であることだから我慢した方がいい、
こういう点に気を付けて転職した方が良い等、
何でもいいのでアドバイスをください。
私が考えてもどうしようもないのですが、
本人は仕事のことでいっぱいで、考える余裕がないようで、
なにか力になりたいと思っています。
長文・乱文ですみません。
ユーザーID:6494996645