こんにちは。
川崎市出身、今は地方県在住のあかりです。
割と大きな企業の、地方事業所勤務です。
職場や出張先、会食の席で出身地の話題となったとき、
私は聞かれれば、川崎市(または、神奈川県川崎市)
出身だと答えます。
また、在住県ついても○○県○○市だと答えます。
私から相手に先に出身地を聞いた場合、
埼玉県出身の方が「東京」と答える確率は
今のところ100%です。
どの辺りですか?と聞いて初めて、あっ埼玉です!みたいな。
地方の人間には、埼玉も東京も一緒だろうと考えて
そのような答え方をするのでしょうか??
正直、面倒臭いです。
○○県○○市出身です、と言って頂いたほうが
そこから話題も拡がったりするし、スッキリします。
同じように思われている方、いますよね?
そして是非、埼玉県出身の方からレス頂きたいです。
ユーザーID:0523362284