中一の息子が 部活での顧問の言動に悩んでいます。皆さんならどうされますか?以下 上手く伝わらないかも知れませんが問題と感じる点です。
・お気に入りとそうでない子供やその保護者への態度の差が半端ない。
お気に入りの子供は部活を休んでも 安否を気遣うが そうでない子供の場合 理由すら聞いてもらえず、とても冷淡な受け答えや態度をする。(親の電話にも同じ)
この度学校行事で、お世話になっているご挨拶をしました。息子の挨拶に『あ〜はいはい』(早くあっち行け)
・気に入らない子供をとことん否定。(ヘタ なんでできないんだ、など精神的に追い詰めるまで否定)
・否定されまくり、では,4月頃どうすればいいかやり方を聞いても 『こうやんだよ!』と体を突き飛ばすだけで アドバイスもらえず。何回も息子突き飛ばして終わり。
最初は『怒られるのは部活じゃ当たり前』と 軽く聞いていましたが精神的に追い詰める言葉と態度に気付きました。
『ヘタなヤツや気に入らないヤツはいらない』という指導方針を感じます。
息子だけではなく、同じようにターゲットになった子供さんは 体調を崩しがちです。 続きます。
ユーザーID:2070490479