子供のいない主婦です。
現在2千万と数百万の預金があります
ゆうちょ銀行に数百万、大手銀行に残りの金額をどちらも普通預金で入れてあります。
大手銀行に普通預金で入れっぱなしだと銀行から投資などの誘いの電話が頻繁にかかりうんざりします
また、ペイオフなどの事がよぎりようやくちゃんと整理しなきゃなと思い始めました
あまりたくさんの銀行に分けるのも管理が面倒なので、今考えてるのは
ゆうちょ銀行と大手銀行に定期預金で1千万ずつ、ゆうちょ銀行の普通預金に生活費の出入金用に残りの数百万
分けようかと思っています。当然、今後も貯金が少しずつ増えていくでしょうが、それはゆうちょの普通預金へと。
この考えは間違ってますか?
私は大きく増やすことは考えていないので、投資などはするつもりないので
あくまでペイオフなどのリスクなどを考慮した貯金法は正しいのかをお詳しい方ぜひ教えてください
ユーザーID:2092327545