週末に友人の結婚式へ仲良し女子6人組で出席します。
友人の1人と昨日、どんなドレスにするかを言い合いっこしました。
彼女が見せてくれたのがドレスというよりペラペラのワンピースでした。
彼女は足が長いため、膝上20cmくらいになる程丈が短いものです。
チューブトップで、生地も私が普段着ているような素材です。(良く見るとシワシワ)
羽織は、普段使うようなダランとしたボレロです。
私は普段から「うんちくおばさん」的な扱いなため、あまりガミガミ言えず・・・
というものの、色々しらべ「やはりマナー違反では・・・」とモヤモヤしています。
式は昼からで、挙式から2次会まで参加します。
私たちの年齢は25〜26才です。
常にミニスカートの彼女らしいですが、それでも新婦に恥をかかすべきではないですよね?
私が貸せるドレスがあれば良かったのですが、それもないです。
このままでは彼女は前述の服装にかなり安っぽいパールのネックレスを付けて式に参加します。
彼女はスタイルもいいですし、美人なので周りは格好は目をつむってくれたりするんでしょうか。(そんなことないですよね・・・)
新婦のご家族とは仲良くさせてもらっていて、おそらく服装なんかは気にしません。が、由緒正しいおうちのため、ご親族や新郎側のご親族にびっくりされるのでは・・・と不安です。
話がまとまっておらず、大変申し訳ありません。
お聞きしたいのは、彼女の服装を今日中に指摘すべきかというところです。
明日朝なら彼女も時間があるようなので、ドレス屋さんに連れて行くべきでしょうか。
ちなみに他の友人たちは結婚式は初めてな子が多いため、彼女の服装に関しては「かわいい〜!」と言うと思います。
ガミガミおばさんになってでも、指摘すべきでしょうか。
アドバイスをください。宜しくお願いします。
ユーザーID:1890479247