アラフォーの専業主婦、長月と申します。夫と小学生の子どもがいます。数年前に駅近のマンションを購入して住んでいます。
数か月前から夫の妹が、子どもを我が家の近くの幼児教室に教室に通わせるようになりました。その教室は徐々に親から子どもを離していくとかで、待ち時間にうちで時間を潰させて欲しいと言われて気軽に承諾しました。
義妹は朗らかで嫌味のない人で、お喋りしていて楽しいです。毎回、2人でお茶をする分と子供達の分のお茶菓子を持って来てくれます。しかし、毎週ともなるとさすがに負担になって来ました。夫に言うと、一時間くらいいいだろうと取り合ってくれません。
たまにあってお喋りするなら大歓迎でも、義務になるとしんどいものですよね。
ある時、体調が良くなかったので断ったら、カフェが混んでいたからコンビニで立ち読みをしていたということで義母から抗議の電話がありました。
そこで、教室に保護者の控え室はないのかと義妹に尋ねたら、苦手なママがいるから嫌だとのことでした。
夫も義母もどうせ一日家にいるのだから週一回、一時間くらいいいではないかと義妹の見方です。我が家は控え室ではありません!
愚痴を読んでいただき、ありがとうございました。
ユーザーID:1885882697