同じ職場の先輩で、何でもすぐ聞いてくる人がいます。
新人さんや異動してきたばかりの人なら、すぐに質問されても気持ち良くこたえたり一緒に考えたりしますが、自分よりこの部署でのキャリアが長い先輩です。
正直、まず自分で調べて下さい!と言いたい(でも頼られると頑張らなきゃと思うので言えない…)
確かに調べてわかることとは限らないし、たくさんある資料に目を通すより人に聞いた方が簡単です。
もしかして聞いたらすぐわかるかもしれない。わかったらラッキーくらいに思っているんでしょう。
しかーし、こちらが自分の仕事プラスその先輩の対応をして残業になっている時もあるのに、その先輩は自分で調べる手間を省いて定時で帰るというのが、なんとも不公平に感じます。
要領良いところが妬ましい(笑)私は自分で調べてからでないと相手に聞けないタイプです。
あぁ、今度腹がたったら、まず自分で調べて下さいと言ってみようか。
それとも腹がたったときに言うより、落ち着いている時に冷静に言うのがいいのか。
はたまた、先輩に聞かれたことで自分も勉強になったと謙虚に受け止めるべきか。
いやいや、先輩に恩を売っておこうと考えておこうか。
まず、頼られたら頑張らなきゃと思う考え方を変えるのが先決なのか。
自分の、調べてからでないと相手に聞けないという所を直すべきなのか。
秋の夜長にあれこれ考えてしまいます。
みなさんは周りにすぐ質問してくる人はいますか?
どういう風に対処されているでしょうか。
駄トピですので、雑談のようにゆるーくお相手して頂けたら嬉しいです。
ユーザーID:1765951782