会社員から独立された方、話をお聞かせください。
現在32歳、シングルマザーなので、できれば、同じくシングルマザーで家庭を支えている方の話がきければ幸いです。
現在、大手メーカーに勤務中で入社8年目の総合職で働いています。年収は残業なし450万程度、
その他に自宅で副業をしており、プラス100万円の収入があります。
今年離婚しましたが現状家計に問題はないものの、地元に帰りたいこと、今は保育園の娘が数年後に小学生になることから数年後に転職を考えています。正社員での転職も考えていますが、
そうなると転職後しばらくは仕事中心になること、残業なども対応しなきゃいけないだろうこと、娘との時間が結局へってしまうこと、など考えると正社員ではなく、
独立するのも…と考え始めています。また、現在エンジニアとして働いてはいるのですが、
元々文系学部卒でエンジニアとしてのレベルが高くないことは自覚しており、
キャリア転職が厳しいかな、と言うのも正直なところです。
英語が話せるため、エンジニア、プラス英語圏の客先対応などでなんとかやっていると
いうのが事実です。
独立時の最低条件として、独立までにマンション購入資金を貯めること、現在の副業の収入が年収で200万を越すこと、を
考えています。副業は早朝やっているため、昼間の仕事には影響を及ぼさずに続けられると思います。
メインの仕事は時給が高く短時間しか働かなくてよい仕事をします。
お聞きしたいことは、正社員のときは厚生年金が高く、健康保険が安い、という漠然としたイメージはあるのですが、
将来の年金受け取りを考えたりすると、同じ手取りがあったとしても
個人事業主のほうがより、将来に向けて蓄えはどれくらい必要でしょうか?
正社員で年収500万だった方、
独立して年収500万になると生活変わりますか?
ユーザーID:0376880828