現在妊娠5カ月、不眠で悩んでいます。
もともと睡眠障害があり、10年近く睡眠導入剤に頼っていましたが、結婚を機にメラトニン(海外在住のため、薬局で購入できます)に切り替え、妊娠判明後はメラトニンも服用を停止しています。
妊娠初期は、つわりのせいもあり割と眠れていたのですが、最近は朝を迎えても眠れません。
仕事はフルタイムで8時間以上働いていますが、幸い在宅での仕事のため、眠れなかった日は昼寝をすることで体を休めているのですが、あまりに眠れないので困っています。
また、こんなに寝れなくて赤ちゃんに影響はないのかなと、不安になります。
寝る2時間くらい前にはゆっくりと湯船につかり、寝る前はテレビなどは見ない、温めた牛乳をねしなに飲む・・・などの対策はしているのですが、さっぱり眠れません。
運動は、先日散歩をしていたら軽く出血&おなかが張ってしまったので、控えている状況です。
もっとも、昼寝をしてしまっていることで余計に睡眠サイクルが狂っているのかもしれませんが、それにしても睡眠時間が短い状態です。
寝れないことがストレスになるのも逆効果だと思うので、最終的には諦めて、3〜4時にベッドを抜け出し、仕事にとりかかったりしています。
運がよいと、5時くらいに眠くなり、ベッドに戻っています。
妊娠中、こんなに眠れない人っていますか?
なにか良い対策があったら、ぜひ教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
ユーザーID:9975346072