22才大学4年生女です。
3年生の頃より1年間の米国大学に学部生として交換留学をし、去年帰国をしました。そして現在英検1級の勉強をしていますが、中々成果が出ません。
現在の英語力としては、英検準1級を留学前の大学2年生次に取得、そしてTOEICは850点しかなく、リスニングはほぼ満点ですが、リーディングが本当に低いです。一番得意な分野は、スピーキングです。
現在は英検1級単語をひたすら暗記する、英語で好きな本を読む、新聞を最低1コラム読む、CNN newsを最低1つ聞く、を毎日やっていますが、これだけで英語力が上がるのかとても不安です。ですが、毎日沢山のことに手をつけすぎて一つ一つが疎かになつてしまうのが怖く、平日はこれらのみをしています。
そして、土日に英検やTOEIC過去問を解いています。
また、時間が許す限り米国のテレビ番組をネットで見ています。
特に単語にはかなり苦戦しており、といいますのも、1級ともなると普段あまり使うことのない単語ばかりで、覚えてもすぐに忘れてしまい、何度も同じページを繰り返しやり中々ページが進まないのです、、
実は今まで資格試験のための勉強というものをしたことがなく、英語力の向上を図りその結果資格試験に合格をするというものを目指していました。
しかし、1級ともなると資格試験のためだけの勉強が必要になってくるのでしょうか?
英検1級合格者、英語が得意な皆様、勉強法についてアドバイスをいただけますでしょうか?
私の夢は、通訳になることです。今の英語力では十分じゃないことも、大金をはたいてまで通訳スクールに通う資格すらないただの留学帰国生であることも承知しています。卒業まで、そして卒業後も、英検1級(それまでにTOEIC900も)に向けて、また、通訳という夢に向けて本気で頑張りますのでどうかアドバイスをよろしくお願い致します!!
ユーザーID:6271932187