パート主婦です。
現在、歯医者で治療中です。
前歯をブリッジにする事にしたんですが、実費治療で6本ブリッジ60万か保険で治療するか考えるように言われています。
私は実費で進めたいのですが、金額が大きいので夫に言いづらいです。
なので独身時代の私の預金からサクッと支払えば、夫に内緒でできますでしょうか?
「医療通知書」「医療控除」等々、問題ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
ユーザーID:4729602014
生活・身近な話題
はらはら
パート主婦です。
現在、歯医者で治療中です。
前歯をブリッジにする事にしたんですが、実費治療で6本ブリッジ60万か保険で治療するか考えるように言われています。
私は実費で進めたいのですが、金額が大きいので夫に言いづらいです。
なので独身時代の私の預金からサクッと支払えば、夫に内緒でできますでしょうか?
「医療通知書」「医療控除」等々、問題ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
ユーザーID:4729602014
このトピをシェアする
レス数9
ななこ
松、竹、梅と比べられると、松にしたくなるのは当たり前。
だけど、梅でも大丈夫。
保険診療でも十分治せますよ。
自費診療の方が、利益率が高いということもあり、勧められるだけです。
保険診療だって、十分大丈夫です。
60万という金額をよく考えてください。
大金ですよね。
だからここに相談されているのでしょう。
自費で60万出せる人、年収が1千万なら反対はしません。
最後の決断はあなたです。
お金が出せるなら出せばいいです。
ただ、夫に言えないぐらいならやめた方がいいです。
60万あったら、私なら大黒柱である夫に中古車買ってあげますよ。
医療費通知は、金額はでますが、保険診療部分のみです。
ユーザーID:4509372799
めんどくさがり
ご主人様に話すべきです。
家計から出せないなら、自分の貯金から出してでも、と。
でないと、バレた時に要らぬ不信感を持たれてしまいますよ。
せっかく歯が治っても、バレないかと気にしながら過ごす毎日が幸せでしょうか?
言えない、内緒にしなきゃと思うようなことほど、話してしまってすっきりした方が良いと思います。
ユーザーID:7766432624
レモン
ご主人のほうから控除してもらったほうが効率よさそうだけど、内緒のほうがいいの?
ユーザーID:8323959944
関鰺
タイトルとしては、問題なしと書かせていただきました。
医療通知書なるものがよく判りませんが、保険診療でないならば、少なくとも健保に対しては特段の連絡はないはずですから、問題なしでしょう。
医療控除、というのは払いすぎた医療費に対しての還付金ですから、だまっていれば受け取れることのできるお金を、残念ですが、今回は指をくわえて(時期が)通り過ぎるのを見守るしかないでしょう。
ただ、1つ。
「同じことをご主人さんがされたらどう思うか」
という観点はナシでよいのでしょうか?
自分はしたいけれども、ご主人さんがすると聞いたら「モヤモヤします」という奥様は少なくないでしょうから。そこじゃないですかね? 問題があるとすれば。
ユーザーID:5171064130
kazz
※※※医療通知書」「医療控除」等々、問題ないでしょうか?
※※※よろしくお願いいたします。
田舎の歯医者です。
6本で60万円(1本10万円)ですか、、ちょっと相場より高めですね。
自費診療は、その名の通り自費診療ですから、健康保険には全く無関係です。国保、社保にしろ
医療内容そのものが健康組合に通知されません。ですから、その自費診療分の医療通知書は来ません。
高額医療費控除も、同じく、歯科医院からその60万円の領収書を、トピ主さんが、額医療費控除に
申請しなかれば、何もなかったことになります。
それぞの家庭のことですから、考え方は色々あるでしょうが、御自身のお金で治療費を捻出されるならば、
ご主人に何も遠慮する必要はなく、ありのままをお話しても良いような気がしますが、、
稀に、奥様が高額な治療をされて、ご主人が治療に来られた時に、『奥様の歯の調子は如何でしょうか?良い歯にしまたので、、』
と世間話で、奥様の事を話して、、、実は、奥様がそういう高額な治療をされたことをご存じなかったというケ−スもあるようです。
ユーザーID:7598209738
モッタイナイ
主たる収入者は旦那さんですか?
こんなに医療費を払うのに、医療費控除をしないなんて…
なんともったいない。
ちなみに、私、4年前、60万円くらいの手術をして、
主人の医療費控除で12万円くらい、税金が還付されましたよ。
それとも、旦那さんに内緒で医療費控除をするのかな…。
ユーザーID:5717232999
ドキンちゃん
歯科治療の前歯60万って、自分で出すんだから相談の必要があるの?が不思議。
相談しないで、後日にわかったら喧嘩の種にでもなるの?
不思議すぎて理解出来ない・・・のは、私だけ?
ユーザーID:8437009515
はらはら
皆様お忙しい中、ご助言ご意見ありがとうございます。
本当に歯が弱くて60万だして治療したとしても、また何年かしたらやりかえるんじゃないかなぁと思っています。
その時に、大金をかけてきたのにと言われるのがイヤで内緒で進めたいと考えだしたしだいです。
「医療通知書」保険診療のみ記載なので大丈夫○
「医療控除」 申告しなかったら大丈夫○
私が申告に行ったら大丈夫?
(医療控除しないと翌年の住民税があがるらしいので?確定申告はしておきたいです)
皆様に言われて考えてみました。
もし夫が私の立場だったら、きっと相談してくれるでしょう。
そして夫だったら間違いなく保険で治療するからと言うでしょう。
んーーーーー。まだ考えがまとっていません。
もう少し考えてみます。
ユーザーID:4729602014
はらはら
皆様、大変ご無沙汰しております。
あれから随分と時間がたってしまって、申し訳ありません。
色々と考えた結果、実費診療でする事に決めました。
こっそり確定申告を行った後に振込み案内通知が届くらしいのですが、
その案内通知を夫に見られなかったら大丈夫だと思えてきました。
仮に、夫が受け取ってしまったとしても「保険治療で10万を超えたので確定申告しました〜」
と言おうと思ってます。。。
案内が届く頃になりましたら、あんまり出かけずに集合ポストの前でがんばります。
ご意見、ご助言本当にありがとうございました。
ユーザーID:4729602014