夫に嫌われ、離婚寸前から夫婦関係修復された方いらっしゃいましたら経験談を教えてください。
私:30前半 正社員。主人:40前半 自営業。子供:小3長男一人。
今月頭、喧嘩を発端に主人からもう限界だと離婚を切り出され私の両親も踏まえ話し合いを行いました。
しかし主人は離婚しかないとそれ以来現在も私を避け、家庭内別居状態です。主人は子供にはいつものように接し、2人で出掛けたりもしてます。
【喧嘩について】
主人の仕事が上手くいかず、主人の収入がほとんどない状態で私の収入で生活してる状態が続いてます。
仕事もし、家事も全部私。仕事が多忙で心身共に疲労が溜まってました。そんな中私が体調不良になってしまいその時に主人に優しい言葉をかけてもらえなかったことがきっかけで、今までの自分が辛かったこと、優しい言葉をかけて欲しい、収入がないのは仕方ないけどせめて悪いな、等一言でも優しい言葉が欲しかった、と主人に訴えました。
初めは優しくお願いしてましたが、主人に俺はそんな事絶対に言わないといわれ、その後色々と私の人格を否定する発言をされた為、頭に血が上りヒステリーに怒ってしまいました。
喧嘩の度にお前が悪いと言い続けられ、我慢してきましたが今回ついに切れてしまいました。
そのヒステリーに主人が激昂。ヒステリーな女は大嫌いだと。ヒステリーに泣き喚く私を見て一気に愛情がなくなったと。
今、主人は子供が大きくなるまでは仮面夫婦を続けると言ってます。
生活費は今の所入れてくれません。が、毎日飲み行ったり外食をしてます。寝室も別。女として母として否定する言葉ばかりです。怒ってるからかもしれませんが。
私は修復したいので何も言わず今までのように生活を送ろうとしてます。主人を見かけたら挨拶もするようにしてます。会話は拒否されてるのでしないようにしてます。
修復に向けてどのように接したらいいか悩んでます。
ユーザーID:1550951595