来年度のスポ少役員を決める時期になりました。うちは5年に次男がいます。この代は子供も少なくみんなが協力していかなければと思っています。しかし、一人の困った母にどうしたもんかと頭を悩ませています・・。その母というのが今まで様々な所(子供会、学校、等など)で役員から逃れてきたというつわものでして。その子供は来年度キャプテンを任される予定で、技術的にも一番うまい事は誰が見ても分かります。そう言う事から私達母からはその母に会長をやって頂きたいとの声が上がっています。しかし、その母は上の子も他のスポーツをやっておりそちらに手がかかる(送り迎え等)事から「難しい。。」と言ってきました。うちは会計を頼まれています。以前レギュラーでもない子の親が会長をやってくれて試合には引率しなくてはいけない(我が子はでないのに)コーチの手配等などしてもらい申し訳なかったという事がありました。私としては他の兄弟、姉妹の習い事等はみんな同じですし、そのような理由で他人に振ってもらっても困るので、やはりその母に引き受けてもらうのが一番丸く収まるのではないかとと思います。仕事はバリバリ出来る方なのでそつなくこなすと思います。しかし何だかんだ言って逃れる気が見え見えなのです・・・。役員決めの日も何だか人ごとのようで・・。もう一人候補者がいますがその方はとても気弱ないい人ではありますが、仕切れるタイプではなく、またお子さんもレギュラーでもないですし。このままいくとその母がその人に押し付ける気がしてなりません。どのように話をもっていったらいいか、お知恵をお貸し下さい
ユーザーID:4451377480