こんにちは。
中学生の息子と、小学生の息子を持つ母です。
表現は悪いかもしれませんが、うちの夫は、とても幼稚な人です。
嬉しい事があったら、はしゃぎまくり、家でもその話題ばかり。
会社や近所の人等、周りの人にも、上機嫌でその嬉しい出来事をしゃべりまくる人です。
夫の嬉しい事とは、ほとんどが 子供のことです。
サッカーで頑張ってること等々・・・
でも、いい状態って、ずっとは続くものじゃないですよね。
たとえば、成績が落ちた、サッカーの選抜メンバーからはずされた、そんな出来事があると、
『同じ人物か?』と思うぐらい、テンションががた落ちし、いっさいしゃべらなくなります。
あれだけ、毎日毎日、その話題で盛り上がっていた人が・・・
人間、そりゃ、そうなるかもしれないけど、私たちにとっては、大迷惑です!!
子供が、悪い状態の時こそ、声をかけてあげて応援するべきだと私は思うんです。
夫ときたら、
『もう、あいつのピークは終わったな。これからあいつは、堕ちていく一方や。あいつは努力しないからこういう結果になったんや 云々・・・』
と、子供の非難ばかりが口をついて出てきます。
もう、聞きたくありません。
長男は、中学入学当初、勉強を頑張っていました。
しかし、例によって順位が落ちたとたん、いつものごとく、テンションがた落ち。その姿を、子供に思いっきり見せるし、長男を馬鹿にする言葉で、攻撃したり・・・
それが原因か分かりませんが、長男は、中1で、半年間、不登校になってしまいました。。。(今は、学校に復帰できています)
困った夫ですが、不登校になった時は、長男に親身に寄り添い、いらないことは何も言わず、支えてくれました。それがあって、復帰できたと感謝しています。
その時に学習したはずなのに、また、幼稚ぶりを見せています。。。
ユーザーID:0999235995