子供3人40代半ばの主婦です
主人の親方面の冠婚葬祭に困っています
この度主人の叔父が亡くなりお通夜のみ身内として参加しました
お香典の他にお花を出して欲しいと義理の母に言われ、お花も出しました
告別式は前々から外せない用事があった為、欠席させてもらいました
そして、四十九日の話が主人の兄弟づてに連絡があり必要な金額を聞き、その金額ならなんと出せるということで、なんとか用立てました
そして後日主人の兄弟から金額アップの連絡がきました。決定事項という形で
いきなりの決定事項という形での金額アップの連絡に驚き、それでは申し訳ないが出せないので欠席しますと連絡をしたところ、義理の母からお叱りの連絡がきました。
こちらは事前に恥ずかしいしがこれ以上だと出せないのでという話をして決めた金額
これ以上だと申し訳ないが出席できないと
それをなんの相談もなしに金額アップの連絡が来たこと、事前にこれ以上だと参加できないということを伝えておいたことを話しました
が、こちらの説明には聞く耳を持たず、人の縁を大事にできないなんてダメな人間だとずっと文句を言ってきました
義理の母は兄弟の連れ合いの祖父母が亡くなったからお香典をと遠まわしに催促してきたりと、私には考えられない程のかなり縁の遠い人たちの香典を催促してくることが多々あります
主人の兄弟のお香典の金額が少ないと小言を遠回しに言ってきた時には、察してそれ以上の金額を出し、義理の母はその度にありがとうと言ていました
今までは義理の両親の面子をできるだけ潰さないよう頑張って工面して出してきましたが
今現在、生活がとても厳しく生活するだけで精一杯です
義理の母もその事は周知しています
色々あって貯金は殆ど無く、あるのは子供達の為の学費用の預金のみです
ユーザーID:1848035630