月に1度か2度、子供同士を遊ばせるために会うママ友がいます。基本的に悪い人じゃないんですが、うちで会うときに「よかったら食べて」とすでに半分食べたポテチの大袋を持ってきたり、こちらが何かしてあげたお返しに、缶詰め1個とかくれます(おすそ分けという量ではなく、明らかに余り物という少量)。何もしないよりマシかもしれませんが、いらないものを処分がてら、うちへのお礼に充てている、というのが透けて見えます。別にこっちはお返しなど期待してないですが、そういう態度に出るってことは、こっちが格下に見られているのでしょうか。それとも、気を許してくれて、気さくに振舞っていらっしゃるのでしょうか 。でもそんな頻繁に会わないし、、、、。(私は年が近い従姉妹がいるんですが、たぶん従姉妹くらいなら、食べかけのものあげるかなーと考えたりしました。でも実際はしたことありません。)
向こうはお金に困っている家庭ではないので、やむなくそういうことをしている、というのではないです。子供同士が仲良いし、実害があるわけでもないので、これからも会うかと思いますが、ママ友の付き合いってこんなもんですか?
ユーザーID:4530869317