我が家には2匹の雌猫がいますが、1匹が夫を怖がっているため、生活に支障が出ています。
その猫は人見知りで臆病ですが、私には超のつく甘えっこの中毛の三毛です。
猫は、夫が拾ってきたコたちで、我が家で暮らしてもうすぐ1年になります。
夫の会社の近くで、取り壊しになった建物があり、そこで置いていかれた猫数匹の中の2匹です。
寒空の中、ガリガリで行き倒れになっていたところを拾われて、いわば夫は命の恩人なのですが…。
夫に唯一近づくのが、朝一番のご飯(夫担当)の時だけです。
その時も、ご飯をあげたあと、頭をなでようとすると、パンチが出ます。
夫が仕事から帰ると、びっくり目になって、ささーっとリビングから遠回りをして逃げます。
夫がお風呂に入ったり、別の部屋に行くと、夫がいないことを確認してから出てきます。
近くに来る気配がしただけで、ぴゅーーーっ、です。
忍者の忍び足というか、へっぴり腰で逃げていきます。
とにかく同じスペースにいることができないので、夫が気を使って、リビングから早々と退散する日々です。
夫は、かなり努力をしています。
身長が180cmで大柄なので、屈んで小さく見せたり、動きもスローにしたり、
ご飯も夫がいるときは夫が与えるようにしたり。
元々声も小さいほうですし、夫自身が神経細やかで、猫に特にびっくりさせるようなことは無いと思うんです。
夫のなにがそんなに恐いのか分かりません。
夫は、逃げられるたびに悲しそうです。
もう1匹は逃げることはないので、そのコを触って「お前だけだな、お前だけだな…」と呟いています。
一つだけ心当たりがあるのが、逃げないほうの猫を夫が抱っこして、私が爪切りをする、ということを2回ほどしたことがありました。
おさめ切れませんでした。続きも読んで頂けるとありがたいです。
ユーザーID:8621412883