前から思っていたのですが、観光地に行くと写真撮影を頼まれる事があります。
最近ではアイフォンやスマホで頼まれることが多く、正直嫌です。
使い方がよくわからないし、万が一落として壊してしまったら弁償?‥‥と心配になります。
写真を頼む側も赤の他人に大事な携帯電話を触らせるのもどうなの?と思っています。
私だけでしょうか?
ユーザーID:9790935233
生活・身近な話題
miso
前から思っていたのですが、観光地に行くと写真撮影を頼まれる事があります。
最近ではアイフォンやスマホで頼まれることが多く、正直嫌です。
使い方がよくわからないし、万が一落として壊してしまったら弁償?‥‥と心配になります。
写真を頼む側も赤の他人に大事な携帯電話を触らせるのもどうなの?と思っています。
私だけでしょうか?
ユーザーID:9790935233
このトピをシェアする
レス数19
シェリー
携帯電話って汚いというしね。
私は防水のにして時々石鹸で洗っているけれど
そういう人って少数派っぽいしね。
ユーザーID:7856930274
ヘンプ
壊して弁償?
ふ〜ん、デジカメなら大した額じゃないから問題無いと?
コンパクトデジカメでも、20万円程するカメラもあるんですけど〜
それに、アイフォン等の携帯端末を総称して「スマートフォン」って言うんですよ
「カローラや自動車」って言うのと同じですよ〜
ユーザーID:4408674499
道草
「急ぎますので、すみません」
「落としたら、申し訳ないので」
「扱いが不慣れで」
理由は適当でよいので「すみません。」「申し訳ありませんが」
など、一言つけると丁寧で感じよくなります。
いやなものはいやでかまわない事柄です。
法律違反ではないのですから。
ユーザーID:4478469938
無常の風
断ることが出来ないから悩むのでしょう。頼まれることが問題なのではなく、頼まれたことが嫌であれば、そのことを正しく相手に伝えることが出来ないことが問題なのです。
ユーザーID:7770344377
むらさき
それくらいしてあげたら、と思う。
お互い様の範疇だし。
嫌なら、「壊してしまうといけませんので」と断ればいい。
それ以上なんとも言えません。
どうしても声をかけられたくないなら、観光地では「シャッター押しません!」と前後に首から掛けておいてはいかがでしょう。
ユーザーID:6742509134
さとー
トピ主さんのような考えの人もいるしそうでない人もいる。
それだけです。
トピ主さんが頼まれることが嫌な人だと
見ず知らずの相手は認識できないので
頼まれるのは仕方がないと諦めるしかないです。
普通に断って良いです。
ユーザーID:9314710453
No one
普通に断りますけど。
ユーザーID:1123266355
あおだいこん
友達のスマホならいいけれど
まったくの他人のスマホは困ります。
ちょっと操作をミスすると画面変わっちゃったり
厄介です。
このトピを読んで
スマホの写真撮影はお断りするって勇気を出そうと決心しました!!
ユーザーID:3678831614
あおい
私も嫌なんです。
スマホだと、ちょっとどこか触っただけで画面が戻っちゃったりして。
で、もたついていたら、あからさまに面倒な顔をされたりするので本当に嫌。
でも、考えてみたら、スマホよくわからないんで〜って断るのも有りですよね。
よし、今度からそうしよう。
しかしほんとに、トピ主さんが仰るように人に任せるには高価すぎるものですよね。
しかも落として壊したら、絶対こっちに請求が来るでしょう。
ああ、なんと恐ろしい。
もっと自撮りが主流になることを願います。
最近は、観光地とかだと、おすすめポイントにスマホ置き場みたいなのがあったりしますよね。
どんどん増えてほしいです。
ユーザーID:3561188286
imagine
私も嫌ですね。
自分がスマホ持っていないので、なんだかボタンがよくわからないし、ちょっとへんな所に触れてしまったら画面が変わってしまったり・・・
デジカメならまだ使いやすいんですけどねえ。
なので、なるべく頼まれない雰囲気を作っていますが、それでも頼まれたら撮ってあげます。
ユーザーID:4720426004
レンジ
仮に少しだけ嫌なことという程度なら、相手が喜んでくれたらそれで帳消しになるように思います。
ユーザーID:1251850472
momoko
昔は普通にカメラで撮影を頼まれませんでしたか?
そして頼まれた方は普通に撮ってあげてましたよね?
それがスマホに変わっただけだと思います。
カメラだって落としたら弁償ものだし、スマホより
高いものだってたくさんあります。
トピ主さんは普通のカメラなら撮影OKなんでしょうか?
使えないって?スマホのシャッターは画面をタッチ
するだけですよ?簡単です。何ら変わりありません。
むしろ変にボタンがたくさんついてるカメラより
簡単なんじゃないかしら。
それでも嫌なら、都度断ればいい話ですよね。
ユーザーID:1227878253
m
私はまた別な理由ですが、女子グループ5人くらいから撮影を頼まれました。
そのとき、5人全員が自分のカメラで撮影するようカメラを渡すのです。
自分が逆の立場でも思うことは、一つのカメラで撮ってあとで焼き増しなり送信なりすればいいじゃないと、冷めた目で見てしまい、カメラを渡そうとは思いません。
撮影してくださる方も、あくまで善意。私は、5台のカメラを断り、1つとってさりました。性格悪っておもわれただろうなー(笑)
ユーザーID:3986904239
愛フォン
何処を押せばよいか、教えてくれて頼まれるでしょう?
それでも嫌なら「老眼で画面が見えないから、私はダメです」と言えば良い。
>写真を頼む側も赤の他人に大事な携帯電話を触らせるのもどうなの?
日本だから心配してない。外国なら(ほぼ)持ち逃げされる。
ユーザーID:3700379796
ふぁみりあ
一人旅が多いので、よく写真を頼まれます。
以前はこころよく応じていました。「この一枚がこの方の思い出になるんだな」と思い、
喜んでくれたら嬉しい気持もありました。
が、最近は「あ、すみません、時間ないので。」
トピ主さんがおっしゃったように人のスマホとか触るのがイヤ、というより...
昔に比べてお礼言ってくれる人がすごく少ないし、当たり前のような顔して
「いやだ〜〜、目つぶってる。もう一枚〜〜」なんて言う人が増えたからです。
ホントに図々しい。で、私に対してはお返しに「お一人だったらお撮りしましょうか?」なんて
聞くような心遣いを示してくれる人は、ほぼ皆無。
私はめったに頼みませんが、もし頼むとしたら「お礼+お返し」もちろんします。
礼儀を知らない人が多すぎるというのが最近の旅先での感想です。
例外的には、言葉遣いのきれいな年配の方に、きちんとお願いされると快諾しますが...
ユーザーID:2533377477
ゆか
デジタルカメラが発売されたばかりの頃に同じようなことを思いました。
どこを押したら撮影できるの?とも思いました。
今では、みんな普通に使用していますよね。
携帯電話のカメラ機能が充実してきたので、これから、もっと増えると思います。携帯でのカメラ撮影が当たり前になる時代です。10年後は、misoさんも抵抗なくなってると思います。
日本って安全だなって思います。
海外では、携帯電話を他人に渡したりできませんので。
ユーザーID:6598344164
はたはた
カメラもスマホも撮影するの、苦手です。ヘタなんで。
頼まれそうという気配を感じたらさりげなく逃げていますが、逃げきれずにイヤイヤ撮らされることもあります。
この間なんてベンチで座ってメール打ってるのに、目の前にスマホ(?)をつきつけられて「撮ってもらえます?」とこられてムッとしながら撮りましたね。
咄嗟に断り文句が出なかったし、「メールしてるでしょ?」じゃ角が立つし。
レスに出てる
「扱いが不慣れで」
っていいですね。
その後に「すみません」「ごめんなさい」を付けるのもこれから使わせてもらいたいと思います!
ユーザーID:7076744446
ふく
頼まれれば操作方法を確認して対応はしますが、正直頼んでくる方の個人情報に関する考えについてはいつも疑問でした。私にとっては友人や仕事関係の個人情報満載のスマホを見知らぬ他人に渡し、万が一そのまま逃げられでもしたら一大事です。バックアップがあれば自分は困らないですが、迷惑をかける場合も大いに予測できますし…。
でもそう思わない方も多いのでしょう。私も時々頼まれます。デジカメでもスマホでもシャッターを確認し、撮り終えた画像を確認してもらえばそんなトラブルにはならないかなと思って引き受けています。破損は改めてよく注意しなければと思いました。
ユーザーID:2431716347
タコ子
若い時はあまり気にせず頼まれたら引き受けてました。
でも立派なカメラだったりするとちょっと自信喪失してましたが。
今はちょっとどころではなく自信ありません。スマホを持ってないので
スマホの写真撮影はすごくやりにくいです。言われた所を押してもなかなか
反応してくれなくて。それと年齢のせいで少し老眼になってきたので
ちゃんとピントが合ってるか自信がないのです。自分の携帯で撮った写真も
前ほど出来が良くありません。5〜6歳年上の友人の撮った写真はもっとひどいです。
一応遠近両用コンタクトしてる人なんですが。友人は自分でも撮った写真をPSでみるまでは
ボケてるかどうかよくわからないと言ってます。写真を他人に頼む人は若い人かしっかり
老眼鏡をかけている人にしたほうがいいと思います。これでも写真撮影上手いって
言われてたんですけどね。
ユーザーID:8316986465