31歳女性です。2歳と生後5ヶ月の2人の子供がいますが、離婚が確定しました。
今住んでいる賃貸は、夫の会社の借り上げ社宅なので、年内で出て行かなければならなくなりました。
私は専業主婦だし、子供が小さいのでまだ働けない為、実家に帰ろうと思っています。
この実家のことでご相談です。
実家には母、兄夫婦が住んでいます。兄夫婦には子供がありません。
兄夫婦が家を購入する際に、同居を条件に母が実家を売って頭金の一部を出しました。
そのおかげで兄夫婦は家を購入出来たのです。
玄関は一緒ですが、お風呂と洗面とトイレは2箇所あり、今は兄と義姉が寝室とは別にそれぞれ自分用として一部屋ずつ使っているので、そこを空けてもらえば部屋の余裕はあります。
離婚が決まった時に母に「生まれ育った実家がもうないんだから、お母さんのいるそこが実家だよね。子供共々お世話になります」と連絡したら「お兄ちゃんとお嫁さんの許可を取って」と言われました。
兄に実家に帰ると連絡したら「ここはお前の実家じゃないから来られたら迷惑だ」と言われました・・・。
「母が頭金を出したおかげで家が買えて、母も住んでいるんだから、そこが実家みたいなものだよね?」と兄に言ったら「同居させて欲しいと頼まれたから渋々了承しただけ。お袋の頭金がなくても問題なかった」と強がりを言われました。兄から「この家で同居したければ、月5万の生活費を貰う。期限も1年が上限だ」と言われました・・・。
酷いと思いませんか?母がお金を出した家です。母が住んでいるんだから実家も同然です。なのに私が帰れないってどういうことですか?
多分、義姉に何か言われたんだと思いますが、私にだって住む権利はありますよね?
母は私や孫と暮らしたいと言ってますが、兄を説得しないと無理だとも言います。私はどうすればいいのでしょう?
ユーザーID:5629208115