私の職場にお嬢がいます。本当にお金持ちみたいで容姿もよく仕事もできます。
よく色んなお金持ちトークをするんですが、聞いてて嫌ではなく実際すごいなぁって思う事ばかりです。
例えば、親がクルーザーを持ってるとか、彼からもらった指輪はどこの物、海外旅行にしょっちゅう行く。パパがある政治家と知り合い?とかまぁ色々なんですが、今まで私の周りにそういうタイプがいないですし、華やかに思われたい感じの人で、実際もそうみたいでへぇ〜って関心してしまうことが多いです。
そのすごくない?って思ったことを友人に話しました。
すると友人の反応が、「指輪だったら、このメーカーの方が高いしいい。クルーザー?ランクがあるからね。○○って子も誰々と知り合いで・・・」って会話になりました。
友人も極普通の家庭ですので「ねぇすごくない?」って感じで話したつもりでした。でも、後から、今の彼と付き合ってから羽振りよくなったし昔より断然いいものつけてる。とは思ったんですが、それでもやっぱり職場の人はけた違いにお金持ちです。
今回私が皆さんにお聞きしたいことは、その対抗意識みたいな感情が恥ずかしくないのかなって思ったんです。
絶対に自分より上な人と同じ土台で喋る人、たまにいるじゃないですか?
ひどい話ですが、私はそう見えてしまいました。
性格悪いって叩かれそうですが、社会ってやっぱり現実に差があります。頭の良し悪しもそうだしお金持ちと貧乏も、器の大きさも。
どこでどう判断するかは自分の勝手だし人により価値観も違うのは承知なんですが、それでもだいぶ差があるのに対抗しちゃうのってどんな心理なんですか?
ちなみに、私が職場の方の悪口を言ってると思い、わざと下に見てくれたって訳ではないです。
ユーザーID:5583629886