読みにくいタイトル文・本文でしたら申し訳ありません。
トピを開いていただき、どうもありがとうございます。
フランス語圏に居住中の緑と申します。夫はフランス語を話します(夫は日本語を知識として多少知っていますが、真面目に会話できるほどではありません。)。私たち夫婦は将来日本に暮らす予定があり、私たちの子どもが将来日本の学校に通う可能性があります(地方の公立校の可能性大)。
私は数か月後に出産を控えています。生まれる子は女の子です。
フランス語での名前はもう決まっているのですが、日本語での名前がまだ決められません。その理由は主に以下の通りです。
1.フランス語話者には発音が難しいもの・フランス語の発音だと意味が変になるものは夫に却下される。「か」「わ」「し」「ち」と「は」行は駄目なようです。
2.発音・意味がフランス語で大丈夫でも、日本語で意味が薄い名、当て字の名だと私の家族(日本人)が不安がる。
3.フランス語で発音しやすい日本語名でも、私の苗字と(画数などで)うまくいく名前が思い当たらない。私の苗字は、二文字で「5画」と「3画」の組み合わせです。
毎日、辞書とインターネット上の検索で気持ちがいっぱいいっぱいになってしまったので、皆様からのお助けをいただきたいです。
苗字が「5画」「3画」の組み合わせで、フランス語で発音しやすく、おかしな意味にならず、日本語で意味ある女の子向けの名前…漢字一字でも、音の組み合わせだけでもいいので、なにか、良いアイデアはありませんでしょうか。
ユーザーID:9586526861