今、就業期間の定めあり、の仕事についています。
○か月という期間のみ雇うという形態です。
もちろん、就業期間のない(ずっと雇われる)仕事に就きたいのですが、面接を受けても受けても採用にならないので、仕方なく無職よりはと就業期間の定めありの仕事をこの5年ほどしています。
今のところも去年の4月から期間1年間の就業期限なので1年後の来年3月末に失職します。
隣の部署が11月から4ヶ月の期間従業員を雇いました。来年2月までです。
部署が違うので一緒に仕事したりはないのですが、着替えや私物を置いておく控え室がわりの小部屋、はっきり言って物置なのですが、そこを彼女と二人っきりで使うので、(食事と休憩もそこで、外に外食に出てもよい)
4ヶ月ですが、できればその方となごやかな人間関係を築きたいなと思っていました。
10月末に正社員の人から
「11月から○部署にくる人は○歳でバツイチの人」という情報はもらっていたのですが、それについて特に気にしてませんでした。
ああそうなの、と思っただけでした。
昨日、その方の初出勤でした。
たまたま私は弁当を持ってきてなかったので、外食しましたが昼休みが終わる10分前に休憩室(物置)に戻り化粧直しをしつつ彼女と雑談しました。
彼女は小学生のお子さん二人、私は高校生の子供が一人、お互い母親という共通点くらいしか無さそうでしたが、二人とも本当期限なしの所に就職したいが、面接受かるのがこういう期限のあるとこばかりというのが一緒でした。
それぞれ、2月、3月にここの仕事が終わっても、次が見つかるといいね、と私が言うと
「だってダンナさんいるんでしょ」とふくれてしまいました。
ダンナいるでしょって何が言いたいんでしょう?
いても働かなきゃ生活できませんけど。
こんな人と昼休み二人きりなのが憂鬱です。
弁当が節約になるんですが、4ヶ月外食しようかと思ってます。
ユーザーID:4738078566