初めまして。幼稚園児持ちのユズです。
入学前からお友達のAママ(他にBママ〜Dママ)さんがいます。
子供がいるとゆっくりお話も出来ないので
今まではお互いの家に行ったりはほとんどありませんでした。
入園してから子供たちが午後まで預けられるようになったのもあり
お昼を誰かの家で食べたりすることも多々あります。
訪れる側は、お菓子やお湯で溶けるラテ系の飲み物を負担です。
私は料理が少々苦手で、食パンの上にピザソースを塗りチーズをかけて
なんちゃってピザや、フライドポテトなどを出していました。
Aママは料理が上手で、具沢山春雨や煮びたし、サラダなどカウンターの上に6品ほど出してくれて
バイキング形式みたいにしてくれています。
Bママ〜Dママの家でもやりますが、料理をしてくれる人や皆で店屋物を頼んだりの家もあります。
最近、Aママ宅で集まってやっていないなあと思っていたんですが
Cママが「Aママさんの家でまた集まらない?」と言ってくれました。
するとAママさんが「今回、お菓子とか持ってこなくていいからお金とって全部やってみてもいい?」と返されました。
B〜Dママは「それいいね!Aママさんのとこは料理がすごいから毎回申し訳ないなと思ってたからそうしてもらって構わないよ!」と答えていました。
私はちょっと迷ってしまいました。
確かにAママの料理は凄いです。
でも「安かろう、美味かろうでおなか一杯になれる料理ばかりだから気にしないで!」と自分で言っていました。
なんていうか・・・。
確かに「この集金制度が嫌なら行かなければいい話」なんですよね。
ここで聞きたいのはママ友の集まりにお金を取るってよくあることなのかということです。
ちなみに今回私は遠慮させていただきました。
その日はちょっと用事があって行けないと。
ユーザーID:1945066859