長兄に子供が生まれ4ヶ月が経ちました。
奥さん(義姉)は出産後2ヶ月実家で過ごしました。
甥っ子に会いたくて会いたくて、義姉が戻ったころから
兄に「早く会いたい」と何度も言っていましたが、2ヶ月たってやっと会うことができました。
今回、義姉の実母も長兄家に来ており、そのときに行くほうが義姉が楽だと思い
その日をこちらから提案し、その日にいきました。
仕事の関係があり1泊のみの滞在でしたが
甥っ子は大変かわいく、また会いたいと思ったので
帰り際に近いうちにまた顔を見に来たいということを言うと、義姉は嫌な顔をし
「落ち着くまで来ないでほしい、
子供が夜中寝てくれなくて、私も疲労がたまっていて、
今回実母に手伝いに来てもらっていたのに、
あなたが来たせいで掃除等で大変だった
夜中子供が寝ていないのは知っていたはず、それなのに来るなんて信じられない」
と言うようなことを言われてしまいました。
私は「掃除なんてしなくてよかったし、おかまいなしでよかったのに」
と言いましたが、
「近所の親戚がひょこっと来るわけではなく、飛行機で来る距離の人が
来るのになんのおもてなしもできないなんてできるわけがないでしょ!
40近くにもなってそんなことがわからないんですか!
普通、こんな時期は避けますよ!」と強く言われました。
義姉は気は強いですが、良い人で、結婚当初から年下にも関わらず気がきき
はぶりもよく、今回甥っ子が生まれて、かわいがらせてくれると思ったのに残念です。
でも、実のお母さんがいるし(私と同じ日に来訪)、
別に迷惑だとは思わなくて、私も実のお母さんに会いたかったですし、
結局OKを出したのは向こうなのに、なんだか腑に落ちません。
甥っ子はとてもかわいかったですし、また会いたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。
ユーザーID:0535548671