はじめまして、私には姉がおり姉妹共に結婚しお互い子供もいます。
姉夫婦の子は1歳半、私の子が1歳になりました。
最近、疑問に思うのは姉の夫(義兄)が私の子に冷たい?態度をとっているように見えてしまいます。
姉夫婦は今年の2月から別居、姉が仕事の時は両親が姪を見ています、私も嫁いでいますがよく実家に顔を出しており、仕事が休みの日に姪の面倒を見に来ている義兄ともよく会います。
義兄は別居以降、姉に信用できない。と言われ姪を義兄1人で見ることを許されず私の両親に頼み面倒を見に来ています。
義兄は私の子や姪にも隔てなく接して遊んでくれていますが、姪を見にきていても1日4時間ほど、月7〜8回しか会えないのもあるからか姪と接する時間が多く私の子とあまり遊ばなくなりました。
姪は私の子と比べると半年早いだけですが、姪は食が細く体も小さく8.5kg程で9kg越えしている私の娘といつも比較されてしまいます、両親が姪に「○○(娘の名前)に食欲わけてもらえばいいのに」と義兄の前で言ってしまいました。
義兄も姪の食の細さを気にして休みの度にレトルトパウチばかりでなく、姪が少しでも食べられるように離乳食を手作りし、私の娘や両親、別居中の姉の分まで作ってもってきてくれます。
ですが、両親の発言とちょっとした子供同士の問題があってから以降、ご飯等は変わらず作ってくださるのですが姪に掛かりっきりになり、娘と遊んでくれる頻度が減りました、義兄は両親の言った事がやはり気になっているのでしょうか、口数が減ったり態度にでている様な事はないのですが…。
子供同士の問題の問題は文字数たりないので別に記入します。
ユーザーID:9960595761