はじめまして。
わたしは30代前半、1歳の娘をもつ、結婚して7年目の主婦です。
夫は会社員で営業職、年収は1200万円程です。
突然、私を暴力的で仕事に協力的ではない、性格の不一致だといい、離婚を言い渡されました。
家も購入したばかりで、慣れない土地で頼る人も身近におらず、一人育児に必死だった私にはただただショックで、よく考えて欲しいと伝えました。
また、暴力的というのは身に覚えもなく、新婚時代に浮気疑惑でベッドや壁に小物類を投げた事はありますが、他に身に覚えがありません。仕事についても、休日なく寝に帰るだけの主人に不満はもちろんあり、体調も心配して今の会社で良いのかと聞いた事が大きいようです。
そして数日前、考えたがやはり離婚したいと告げられました。
頭が真っ白になりましたが、いつもロックしている携帯を見られる機会があったため見た所、私も知っている既婚の同僚女性と来月旅行を予約したやりとりがありました。私には、男性同僚グループと旅行と言っている日付です。見たことは伝えていません。
ゆっくり頭を整理したいからと伝え実家に帰ってきています。
希望としては、離婚はせず(最悪別居でも)、女性には退職と慰謝料を請求したいです。
その場合、女性も主人と同じくらいの年収なのですが、慰謝料を請求するなら妥当な額はいくらなのでしょう?
また別居の場合は生活費は夫に負担してもらえるのでしょうか。
そして、もしも離婚となった場合、親権は問題なくとれるでしょうか。
妊娠前まで共働きだったのでもちろん働く意思はあります。
慰謝料、養育費はどのくらいになると思われますか?
なんだかまだフワフワと現実ではないような気持ちで、ただただ、娘を抱いて泣いています。
とても仲の良い夫婦だったのに。
アドバイスなどいただければ幸いです。
ユーザーID:8855614407