小学生(中学年)の息子についてです。
1学期早々から同じクラスの子からいじわるを言われたり、たたかれたり・・がありました。
クラス全体が荒れた状態で、男女問わず授業中にウロウロしたり、私語が多く、担任の先生では
手に負えないような状態でした。
息子はどちらかというと生真面目なところがあり、授業中に集中できず、イライラして他の子と
トラブルを起こすこともありました。
クラスの状態が落ち着けば、息子も落ち着くだろうと特別気にしていなかったのですが、
最近「死ね!自殺しろ!」と言われたり、給食(おかわり)を食べさせてもらえなかったり、
毎日のように蹴られたりしていることがわかりました。
と言っても、蹴られたり叩かれたりしているのは息子だけではなく2〜3人いるようです。
食べることが大好きな子なのに、おかわりに行って「おまえは来るな!」と
言われている姿を想像すると可哀そうになりました。
通常は残りの数以上におかわり希望の子がいれば、じゃんけんだそうですが
その日はおかわり希望者が1人多かったので、息子がはずされたそうです。
いじめグループは男の子4人グループだそうです。
担任の先生は女性で、子供達が全く言うことを聞かないので、教頭先生が対応してくれている状態です。
担任の先生に息子が標的にされる理由をお伺いしたところ「あえて挙げれば勉強ができるとから」とのことです。
一番の心配は息子が私(母親)に何も言わなくなることです。
今でも学校であったことをすぐに言わず、2〜3日後にふとしたきっかけでポロッと言う状態です。
「先生に言うともっとされる」ことを怖がっています。
親として何をしてあげれば良いのか。学校に訴えて解決しないのなら、直接いじめグループの保護者へ言った方が良いのか・・
アドバイス頂ければと思っております。
ユーザーID:2808294923