母親同士仲良くしてた人から、距離を置きました。仲良くなり過ぎたことも関係して、距離の取り方が下手だったんだと後悔しています。
距離を置くとき、「何か言われる」とは意識してました。
私は必要以上に無理して仲良くはもう辞めよう。挨拶やちょっとした立ち話が出来れば良い(あまり人の輪には入れず)など考えてました。「何か言われる」と意識してましたが、数ヵ月後には、忘れている?考えないようにしてました。
距離を置いて、数ヵ月後に仲良し同士だった母仲間に異変。さらに数年後に全体的に異変が起こり始めました。
最初から数人からは「避けられてる」「スルー」「感じが悪い」と初めから気配を感じました。
たぶん、仲良くしていた人たちの数人が意識して他人に暴露したんだと思います。
私は、皆から嫌われていて、誰からも信用されてないそうです。
だんだんとエスカレートして、「皆から嫌われてるよ」と言われたり、「誰からも相手にされてない、したくない」など言われました。
子どもまで避けられたり、知人程度の母親さんからは疑いの眼差しで見られ、違和感のある質問、その質問に答えると、さらに異変が起こります。
答えないと、覗き込まれる、シツコク聞かれる、反対意見で答えると「でも?」相手に合わせて同意すると、不快な質問は終わります、その後異変。
たぶん、先入観で見てる人が聞いて来るんだと思うのですが…
どんどん、嫌われていく感じです。三人居たら一人(私)だけ知らせない。知らせたくないんだと思います。苦情は私のせいです
「皆から嫌われ者」だとしたら、皆さんは園行事、学校行事、子どもの習い事、行きますか?辞めさせますか?皆の集まり、子どもに説明して不参加にしますか?子どもだけ…は、保護者がいないと参加は無理です。
ご意見、お願いします
ユーザーID:6597146933