弟34歳 母年金+パートで実家に二人で暮らしています
もう10年近く働いていません 2年前、父が他界したときに、変わってくれるかもと期待したのですが
今日、母から父が亡くなってからお金をせびるようになっていたそうで(パチンコに行っているとの事)、もう渡せるものがないから
自治体?のDV関係の相談に行くと連絡がありました。母が弟の事で私に、こういう事を言うのは、限界が来たということです 最近「家に帰りたくない」とつぶやいたので 心配でしたが。。。
直接の暴力はないのですが、壁を殴ったり、犬に当たったり、理不尽な事でキレます
私も、それが嫌で実家から出ているのですが、母にはお金は渡したらダメと昔にきつく言いましたが
やはり怖くて・・・ 私もそうなので、もう長いこと何も言ってなく 母も私には、いろんなことを黙ってました
妹から相談に行くように強く言われたらしく 今回ようやく決心をしたみたいですが
私は、実家の犬がなくなったら 弟を捨てて 一緒に逃げようと思っていましたし
それがちょっと早くなっただけの事だけど
弟は若いころ働いた事はありますが、腰痛があるらしく、みんなそれを我慢してでも働いているなどと言うと、俺のはみんなとは違うとか言ったらしい
何かにつけて 一般道徳?じゃない事をおしつけたり
暴れても お金は渡さないと、放り出すなどと言いますが、うちは怖くてできなかったんです
父親も一度殴られてからは、何も言わず、母にまかせっきりでしたし、私も逃げました。。。
もう誰が悪いとか、言ってる場合ではないんです 母は一生懸命がんばりました
助けてあげたいんです でも正直、弟に援助する気はありません
逃げる事は、簡単ですが 後の事も不安なんです
実家の近所とか 親戚とか
何か良い方法、ないものでしょうか?
助言お願いします
ユーザーID:7171244016