専門学校を卒業した5年目の若手看護師です。
最近看護師という仕事をしている中で■看護というものを倫理や根拠に基づいて学びたい■という思いが強くなってきました。
私のような看護師免許をもっているものが看護を学ぶ場というのはあるのでしょうか!?
看護専門学校や大学の看護学部はほとんどが看護師免許を取得する目的のところがほとんどですよね。
私の知っている限りでは大学院へ行くと■看護■というものを研究できるようです。
しかし、私は専門学校卒業なのでまずは大卒の免許が必要になると思います。
そこで、質問なのですが、
1大学院以外で看護師免許を持ったものが■看護■を学ぶ場があるのか
2大学院へ行くために大卒免許を取る場合、学部はどこでも良いのか(食べ物などにも興味があるので栄養学科等)
もし、ご存知の方やご自身の経験など知っていることがありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
ユーザーID:8327150306