来年4月に結婚予定です。彼40歳、私31歳。
今年8月にプロポーズされた際に、義母の指輪と鑑定書を見せられました。
「サイズを合わせて、好きな形にリフォームしよう」と言われました。
正直、「新しいの買ってくれないんだ」と思いましたが、
義母から譲り受けるのは、ありがたいことだと思い直しました。
それから3ヶ月以上経過し、やっとリフォームの話が出ました。
リフォーム店を近くで見かけた話をしたところ、
彼が「県外の同級生の親が営むリフォーム店がある。これからお金がかかるから
少しでも切り詰めないと。気持ちばかりの金額でやってくれる」と言いました。
お金をうんとかけたいなどとは思っていません。
彼の言葉は夢も希望もないなと思いました。私がわがまますぎるのでしょうか?
ユーザーID:0556836167