とぴを開いて下さってありがとうございます。
今の世代は、インターネットで昔のドラマとかも簡単に検索できて
便利になったなあと感じていた所、ふと通販サイトでたくさんのなつかしいドラマのDVD、ブルーレイを発見しました。
私がまだ小学生の頃で、初めて見た青春ドラマは、“飛び出せ青春”でした。
10年くらい前にレンタルで借りて再び全部見たのですが何度みてもいいなあと笑いと感動でいっぱいでした。
青い三角定規の“太陽がくれた季節”の主題歌もすごく好きでした。
この青春ドラマの前には、夏木陽介さんの“青春とはなんだ”や、竜雷太 さんの“これが青春だ”などありましたが、まだ見たことがないのでコメントできませんが、私にとって今まで見た昭和の学園ドラマで一番好きだった教師役は、村野武範さん(河野先生)でした。
当時小学生だった私は、高校生がすごく大人に見えて、あらゆる面であのような高校生活を送りたいなあと憧れたものです。
他には、
中村雅俊さんの夕日丘の総理大臣(そーり)、
われら青春(沖田先生))、
武田鉄也さんの金八先生。
あと青春学園ドラマではないですが、小学校の先生役をやった
水谷豊さんの熱中時代 (北野先生)と田村正和さんの“うちの子にかぎって”(石橋先生)も好きでした。
皆さんのお気に入りの昭和の学園ドラマ何でしたか?
またお気に入りの教師役はどなたでしたか?
ユーザーID:4600990672