年末大阪より、直行バスにて大山へ行きます。
路線バスにて、大山寺で下車すればホテルから迎えに来てくれるそうです。
バスの降り口が米子駅か、大山パーキングどちらで降りたら良いのか分かりません。
別便で、ミニバン及び軽四にて、愛媛から行きます。
雪が降らない所なので、雪道は不慣れです。
チェーン持参ですが、気を付けておくことなどあれば、教えて下さい。
宜しくお願いします。
ユーザーID:2317194793
旅行・国内外の地域情報
もん
年末大阪より、直行バスにて大山へ行きます。
路線バスにて、大山寺で下車すればホテルから迎えに来てくれるそうです。
バスの降り口が米子駅か、大山パーキングどちらで降りたら良いのか分かりません。
別便で、ミニバン及び軽四にて、愛媛から行きます。
雪が降らない所なので、雪道は不慣れです。
チェーン持参ですが、気を付けておくことなどあれば、教えて下さい。
宜しくお願いします。
ユーザーID:2317194793
このトピをシェアする
レス数8
おーやま
大山ホワイトリゾートに大阪から来られるなら、米子駅で降りてください。
大山パーキングで降りないように。
「日本交通株式会社」が米子駅から大山寺への路線バス会社です。
「観光道路経由本宮・大山線」で時刻をチェックしてください。
高速道路の米子道は降雪時は冬用タイヤ、チェーン装着車両は通行禁止になることが多々あります。
チェーンは忘れないようにしてください。
楽しんでくださいね。
ユーザーID:8220499361
ぴん
愛媛からくる車…
四駆のスタッドレスだよね?
毎年年末年始泊まりで
大山いきますが、必ずノーマルや
二駆の車がスリップしたりして
後続者の長い列が出来てます…
確実なのは四駆のスタッドレス!
予備でチェーンでお願いします
ユーザーID:7920760720
Hyde
大山パーキングは小さいパーキングなので、レストランやカフェなどあったかな?って感じです。
到着時間によっては寒い大山パーキングで迎えを待つのは、しんどいかも。
きちんと迎え時間の打ち合わせをされたほうが、良いと思います。
大山パーキングまで行けば、米子駅はすぐそこです。
雪は温泉津から蒜山間は物凄いです。
地元の人でも、気をつけて運転します。
トンネルを出たら雪国って事はよくあります。
雪が無くても凍結している時の方が怖いです。
できればスタッドレスタイヤを履かれることをおすすめします。
都会での運転はひとまず忘れて、とにかくゆっくり、ブレーキを踏まないで運転して下さい。
大山は関西からとても近く、美しいスキー場です。
楽しんで来てくださいね。
ユーザーID:3700442673
Hyde
ごめんなさい。路線バスなのですね。
絶対米子駅まで行った方がいいと思いますよ。
大山パーキングを降りても、山の中の田舎町です。
交通手段あるのかなぁ?
米子駅まで行けば、バスがあると思いますよ。
ユーザーID:3700442673
もん
皆さん、ありがとうございます。
個別のお礼でなく、すみません。
高速等々、チェーンのみでは危ないでしょうか?
雪は除けられているとは、聞いているのですが・・・
済みません、素人考えで甘くみてますかね・
ユーザーID:2317194793
甘栗
愛媛から参加される別便組の車ですが、2駆でも大丈夫ですよ。
ただし、タイヤは磨耗していないスタッドレスとチェーンを携行して下さいね。
雪道に不慣れなら、早目にチェーンを履かせるといいですよ。
もし、チェーンをこれから購入であれば、装着が簡単なクイックチェーンにして
尚且つ、事前に装着の練習をしておけばいいですね。ゴム手袋や軍手も忘れずに!
楽しい大山を無事故で味わってくださいね!
ユーザーID:5477365325
温泉好き
こんにちは!
大山エリアは広いので除雪をしていても、次回の除雪車が来るまでに
かなり時間がありますし、その間に積もるので、よほど慣れていないと
怖いかな。
去年の豪雪時には大山寺周辺で6メートルにもなったようですし
雪になれていない方が自家用車で来られるのはお勧めしません。
ちょっと不便でもみなさんバス利用がよいのでは?
送迎利用も見込むなら、下車は米子駅にした方が良いですよ。
ちなみに観光に便利な「大山るーぷバス」は年末は休止しているので
ご注意ください。
余談ですが、大山寺参道に新しく温泉施設ができています。
温泉旅館ではなく、スーパー銭湯でもなく単なる温泉施設ですが
ここの露天風呂から大山の山をながめながら入浴できるので
お勧めです。たしか大人でも600円で利用できる銭湯並みの
温泉施設です。豪円湯院(ごうえんゆいん)です。一度お試しあれ
ユーザーID:4970544735
温泉好き
すみません! 前回
「大山寺周辺で6メートルにもなったようです」
と積雪のことを投稿したものですが
「3メートル」の間違いです。
キーボードの1つ上を押してしまったようです、申し訳ありませんでした。
新しい温泉の豪円湯院は、大山ホワイトリゾート利用者が止める
駐車場の博労座市場駐車場からは、徒歩で3分ほど、大山寺側にあがった
ところです。
博労座駐車場からホワイトリゾートの方には無料のリフトも出ていますが
先日いった時には、ブーツか長靴でないと普通のクツだと雪がクツの中に
入ってきて大変でした。
よろしくお願いいたします。
ユーザーID:7003805005