来年29歳になる女です。
元々恋愛にあまり興味が無く結婚願望も無く、別に独身でも良いかという考えでおりました。
しかし、最近は年齢のこともあり結婚について真剣に考えるようになりました。
今は親兄弟もおりますがいつまでも皆いる訳ではないし、仕事があるうちは良いですが定年後数十年死ぬまで一人ぼっちかと思うと不安になってしまいました。
そして、子供がすごく欲しいと思うようになりました。
ただ、今彼氏はおらず、結婚相手を探す所から始めないといけないのですが色々と問題がありまして・・・
私は地方都市の実家に住んでいるのですが、家庭の事情で地元を離れることができません。そのため就職先も大手企業の地方支店に就職しました。
大手ということもあり福利厚生が充実しているので、仕事を辞めたくありません。私は転勤はありませんが、職場の男性は全国転勤です。
そのため、本当は地元の人と結婚するのが一番良いのですが、地元で探すとなるとあまり会社が無く若い男性が少ないです。学生時代の男友達は皆大都市へ就職しました。
あとは自営業の人となりますがこのご時世不安ですし、仕事を辞めて家業を手伝ってといういわゆる「お嫁さん」を探している人が多くちょっと・・・という感じです。
そこで考えてみたのですが、転勤族の人と結婚して転勤後は単身赴任してもらって別居婚・週末婚が良いのではないかと思いました。
地方都市なので、自分の職場も含め大手企業の支店はたくさんあります。
現に職場の既婚者は男性も女性も単身赴任家庭が多く、皆さんなかなか良いよとおっしゃいます。
私もあまり男性とべったりするのは苦手なので、同じような価値観の男性を探してたまに会う関係の方が良いのかなと思います。
ただ、最初から単身赴任希望の婚活ってどうしたら良いのでしょうか?やっぱりわがままですか?
ユーザーID:3391914336