何処ですか?私は湖南省の長沙市に5泊、ジャンジャージーへ4泊しました。
この間一回も日本人に合わなかったんです。韓国人は沢山団体で見ました。
皆様のお話も聞かせてください。ジャンジャージーは映画アバターの映像でも有名なところです。
垂直に立ってる奇岩に圧倒されました。
素晴らしい眺めでしたよ、食事は辛い辛い、でも美味しいの。
ユーザーID:4603344409
旅行・国内外の地域情報
ハリー
レス数49
ハリー
アフリカや南米、東ヨーロッパ、やはり日本人があまり行かないようですね。
私は在米30年です、アメリカでもワイオミングの北やダコタ州、カナダの中央部
には日本人に遭遇しませんね。
ロッキー山脈の可愛い麓の町で、日本語が聞こえた時は、思わず、あらーーって。
都市にはいるんですけどね。
仕事仲間がアンゴラに用事があってよく行くのですけど
中国人は沢山いるけど日本人はいないね、と言ってました。
娘がポルトガルの田舎に友人家族に連れられて行った時には
アジア人さえ初めて見た、、と言う人がいて
次々に見に来たそうです。面白い話でした。
湖南省へ行った時にはあまりに大規模建築のラッシュで、ビックリしました。
ユーザーID:4603344409
ハリー
私の問いかけはただの興味でありまして、調べているわけではありません。
いろいろなお話が聞けて、楽しいです。
世界が狭まったと言っても知らない世界がほとんどですね。
私自身がアメリカに暮らして感じるのは、非英語圏で日常の暮らしを
こなしてらっしゃる方々の、才能に敬礼、、、です。
テレビでモンゴルの相当な田舎に嫁いだ日本人妻のお話を目にした時には
私はまだまだ、成長しなくちゃ、、となんだか同胞のような感激さえしたんです。
アメリカでも日本人のいない田舎町にいた年月が多いので
日本語を話す相手がいない淋しさは、きつかったです。
ユーザーID:4603344409
ハリー
皆様行動範囲が広くてあれこれ想像を膨らませて楽しんでます。
何処も行って見たいですね、実際に行って見たら聞くと見るとじゃ大違いってありますよね。
タンザニア、、憧れです。
チュニジアに行った知人は一番のオススメと言ってて、どんなかなあ、、って
一度は行きたいです。
明治神宮もなんだか面白いお話です。
友人が合羽橋もそうよ、と言ってました。
ユーザーID:4603344409
ハリー
縁あって中国の暮らし、長年の暮らしから身を守る術のようなものが
自然に身についた感じですね。日中関係や国民性、外部者にはわからない部分があって
私は
中国人の夫と長年いても、あーそうなの、、って思うことしばしです。
お寿司大好きさんは同じ立場の日本人となら話が合うけど、、っていうところでしょうね。
私も在米30年ですので、同じ立場の日本人友人とは話も、立場も、経験も分かり合えるので
すが、日本からの友人とはすっかり話も合わなくなってしまい、興味も、、
いらした時は丁寧に案内してますけど、こちらが気を使うのであまり楽しくありません。
そちらの暮らしは、日本人なら気苦労も多いでしょうね。
仕事でよく行く中国ですが
ハードルは高いです。在中国の日本人の全員が本を出せるのじゃないですか、と
思う位毎回驚く発見があります。良いも悪いもスケールが大きい。
これからも中国生活、健康でお過ごしください。
本当に難しい中国語こなしてらっしゃること尊敬します。
ユーザーID:4603344409
ハリー
皆さんいろいろな経験をなさってて興味深いです。
サソリや蛇しか住んでないところに、、、って
この目で見たいです、感動するでしょうね。でもそこまでが大変なので
夢で終わらせます。お話だけでも聞けて嬉しいです。
夫の家族が北京の郊外に住んでて、半年滞在しました。
マーケットに行っても日本人にはあわなかったです。
アメリカよりもいないところでした。
やはり日本語が恋しくなりますよ。
ユーザーID:4603344409
ハリー
そういうことがありますね。
日本のお客様に宣伝してないホテルに泊まるとそうなるようですね。
マウイ島でも街に出たら多いけど、
へんぴな場所の中級クラスのホテルに泊まった時は全く日本の方を見ませんでした。
ワイキキを歩いたらここはどこ、、という位日本人の多かった事。
日本食も多くてとても嬉しかったです。
ユーザーID:4603344409