初めてまして、よろしくお願いします。
私(33)主人(33)、6才、5才の双子の5人家族です。義実家とは、車で10分のところに住んでいます。
この前、主人とケンカをした内容を話しの流れから話してしまいました。
ケンカした内容は 休みの日でも1日中寝ているので 私がイライラ、会社の人のお通夜があり、行く時間ギリギリになって、香典の用意をしろと言われ、もっと早く用意して欲しいならして欲しいと言ってもらわないと困る。話しを聞いてくれないと言ったことからです。香典は会社が用意するだろうと昼間言っていたので ほっていました。
義父は中小企業の社長をしています。その会社をゆくゆくは 三男の主人が継ぐ予定なのですが、普段 仕事中にプレッシャーを与えたりしているので、疲れている。だから休みの日にずっと寝てしまうのは仕方がない。休みの日ぐらいは 子供を見て欲しいというのもわかるが、そんなんじゃ休まらない。子供は嫁の私が全てみろ。
サラリーマンの家とは違う。と言われました。
それに若くして結婚して子供も まとめてできたので息子が苦労している。結婚したのは25才なので 決して若すぎる事はないと思います。
普通なら 結婚して、2年目ぐらい1人、30才すぎて 2人目ができるもんだ。と言われました。おかしくないですか?
ユーザーID:2798735846