タイトルのとおりですが、最近体のことを考えて玄米を取り入れるようになりました。
炊飯器では本来の玄米の美味しさが感じられず、圧力鍋を購入しようと思っています。
しかし、我が家はオール電化のIHです。
有名なのはヘイワの圧力鍋みたいですが、どのタイプもIHには非対応です。
玄米は火を使ってこそ生きてくると聞いたりもしましたが、今からガスコンロに変える訳にもいかないので、
IHでも玄米がもちもちに炊ける圧力鍋があれば、教えていただきたいです。
ユーザーID:3221220902
生活・身近な話題
はなちゃん
タイトルのとおりですが、最近体のことを考えて玄米を取り入れるようになりました。
炊飯器では本来の玄米の美味しさが感じられず、圧力鍋を購入しようと思っています。
しかし、我が家はオール電化のIHです。
有名なのはヘイワの圧力鍋みたいですが、どのタイプもIHには非対応です。
玄米は火を使ってこそ生きてくると聞いたりもしましたが、今からガスコンロに変える訳にもいかないので、
IHでも玄米がもちもちに炊ける圧力鍋があれば、教えていただきたいです。
ユーザーID:3221220902
このトピをシェアする
レス数9
活力人
玄米を炊くならアサヒ軽金属の活力鍋が絶対のお勧めです。IHでも普通のコンロでも使えます。
私も容量違いで二つ備えています。
でも、玄米だけなら先茹で方を試してみてから道具に投資してください。
玄米のみ、混合炊きともに可能ですのでこれで不満なら圧鍋の出番。
玄米をよく研いでから体積で二倍の水、つまり玄米1カップに水2カップを鍋に入れ、最初は強火で沸騰したら弱火にして15分ほど茹でます。
玄米が膨らんで目安としては生の栗くらいの固さになりますから、一度冷水ですすいで粗熱を取って水を切り炊飯器に入れたら白米と同じ水加減の目盛で普通に炊いてください。
古代米もこの方法なら炊飯器で普通に炊くことが出来ます。
美味しく食べられると思いますのでお試しを。
ユーザーID:9889137034
土日主夫
もっと早く買えば良かったと思うほど使い勝手もよく、重すぎません。
我が家の圧力鍋はステンレス製の「ルミナス内面フッ素両手圧力鍋3.5L LPFR3.5」です。
ご飯を炊いてもフッ素加工があるので米粒を無駄にしません。
IHのタイマー機能と圧力鍋は使い勝手が良いです。
書店で圧力鍋レシピ本を買いましょう。正しい知識が身につきます。
我が家の玄米ご飯は、神明 ファンケル発芽米ごはん(パックごはん)です。
食べたい人が二分間チンしてます。
美味しいのでリピート買いしています。(24パック2420円)
ユーザーID:7347635564
月桂冠
こんにちは。
私はアサヒ金属の「ゼロ活力なべ」で玄米を炊いています。おいしいですよー。
炊飯器にも玄米コースがありますが、雲泥の差です。
我が家のIHコンロのタイマーは、30分・1時間・3時間の3種類しかないので、1分刻みでタイマー設定できる卓上IHコンロを買いました。
これで、オモリが振れたあと20分タイマーで放っておけるのでとても楽に玄米が炊けるようになりました。
ユーザーID:4196985695
夕凪
IH調理器と圧力鍋は相性がよくないと思います。
水が、沸騰する原理が違うので、急に吹きこぼれます。
圧力鍋の安全弁から蒸気と湯が噴き出しびっくりしました。
なので、今は、圧力鍋は蓋で加圧しないようにして使っています。
ユーザーID:9043947993
Aちゃん
玄米は気温によっても異なりますが、3〜5時間水に浸すと発芽します。それから圧力式IH電気釜の玄米モードで炊くととてもおいしく炊けます。
圧力鍋ではありませんが、お試しの価値ありと思い投稿いたしました。
ユーザーID:1341516930
ロレンサ
シリット社のシラルガン圧力鍋です。
容量は、2.5リットルと4.5リットルの2種類があります。
型式は、EコントロールとTプラスの2種類です。
色は、黒、赤、黄色の3色です。
私が通っているマクロビの料理教室では、平和の圧力鍋を使用していますが、受講生で、家がIHの方は、シラルガンを使っている方が多いです。
私も、Eコントロール2.5リットルの黒を持っていて、時々、玄米を炊いています。
通販、有名デパートで取り扱っています。
ユーザーID:0164940638
ふわふわ
炊飯器でも、メーカーによって随分違うようです。 私の場合、東芝製のそう高くないのでも、十分もちもち玄米ご飯を気に入ってます、予約ですとか、留守の間にも出来あがっていて、圧力なべには移行できません。ちなみに炊きあがりまで、100分かかります。
ユーザーID:9903359451
芍薬
IH対応の圧力鍋をお探しならば、ネットで検索すれば、ティファール、ルミナス、フィスラーなどなどいろいろ出てきますよ。
「IH調理器と圧力鍋は相性がよくない」とおっしゃっている方がおられますが、
パッキンかおもりの取り付け方が悪かったか、煮炊きする分量が多すぎたかのどちらかではないでしょうか。
ちなみに我が家はティファールですが、IHでも問題なく何年も使用しております。
昨日も小豆を炊いて、ぜんざいを美味しくいただいております。
ユーザーID:6862147175
ruru
フィスラーを使ってます
IHで玄米美味しく炊けますよ!
圧力ピン部分がブルーのものです。
もっと高いグレードのものもありましたけど、これで充分でした。
ユーザーID:4231001927