こんにちは。長文失礼します。女性30歳。おおやまねこと申します。交際して5年。昨日電話口で「明日結婚しよう」と言われました。
こんなに急で計画性のない、しかも投げやりな感じのプロポーズにちょっと頭に来ています。自分が蔑ろにされている感じがして悲しい反面、少し嬉しい気持ちもあるけど、こんなことを平然とする人と一緒でいいのだろうか…と現在複雑な心境です。
少し破天荒なところがある方と結婚、または長年お付き合い後、別れを決めた方がいらっしゃいましたら、経験談、教訓、アドバイス、なんでもかまいませんのでお聞かせ頂けると嬉しいです。
私の現状です。相手は現在28歳。「卒業したら結婚しようか」という彼からの言葉を信じ、彼の卒業まで5年待ったのですが一向に卒業する気配はなく。卒業を2回先延ばしに。(修士、博士へ進むためで、怠惰が理由ではありません)そして今回、卒業を1年先延ばしにして、自分の論文に取り組むという3回目の先延ばしを経験しました。特に私への相談はなく、既に話は大学とついていたようです。知り合いとの話の流れでそれを知り、何も知らなかった私は、相手の人生の中に私が存在しているのか、真意を考えてしまいました。私はほとほと疲れてしまい、信じて待っていたのに何度も裏切られたような気になりました。
そこで「私は貴方の人生の中に存在しているのかな。意味があるんだろうか。」と聞いたら「じゃあ明日結婚しよう」と言われました。私には投げやりにしか聞こえませんでした。「急すぎない?」と言っても「覚悟を決めろ」と言われました。それは私が何度も言いたかった台詞です。理解不能です。
友達期間も含め6年。今までの繋がりを全てなかったことにしてしまうのも悲しいので踏みとどまりたいのですが、年齢的なこともあるので今後のために、そろそろけじめをつけたいとも考えている私です。ご意見お待ちしております。
ユーザーID:3207374037