1ヶ月前に療育センター受診にてアスペルガーと診断された3歳男児の母です。4月〜保育園の支援枠での入園が内定しました。
現在夫と別居中で実家におり離婚か修復か先が見えず、自立のため派遣で4月中旬からフルタイム勤務が内定しています。
発達支援の療育施設のグループに2回参加し、3月まで週一で母子参加予定です。そこでも息子は、お友達にいきなり抱きついたり押したり…歌やダンスも、私に抱きつき固まっています。落ち着きもなく、こだわりのために何度か号泣も。わずか1時間半、親子で疲れて終了です。
4月以降、朝早くから夜まで、毎日保育園でやっていけるのだろうか!?と大変不安になっています。
療育施設でも週5日通園のうち2日は母子通園という発達障害児のための園がありました。希望すれば入園可能と聞き、そこで集団生活にじっくり慣れたり専門の療育を受けた方が子供のためなのかも…と真剣に悩んでおります。話し合えば暫くは夫から経済的な援助は得られると思われます。子供第一で選択したいと考えています。体験談など、どんな情報でも結構です。教えて下さい
ユーザーID:2707460672