こんにちは。生後2ヶ月になる娘をもつ新米ママです。現在完全母乳で育てているのですが、乳首がきれて授乳が苦痛でしょうがありません。
最初の1ヶ月も痛かったのですが、それはかさぶたができる感じでまだ我慢できました。しかし1ヶ月過ぎから乳首のまわりがぐるーと避けたようになり、乳頭にも同じようにひび割れたような傷が大量にできだしました。おっぱいの出はとてもよく、子供が少し吸って口を離すとぴゅーと勝手に出続けて顔が母乳だらけになるほどです。入院中は吸い方もあげ方も上手、おっぱいの出も十分だよと太鼓判をおされたのでなおさら今の状態が辛いです。
ランシノーをぬってラップパックは、おっぱいの出がいいのでラップのなかで母乳がでて蒸れ、肌が弱いのでかぶれてしまい断念。ハードタイプの乳頭保護器は吸引される力が強いのか乳輪が内出血したのと、結局は傷にあたって出血し保護器の先に血がたまり断念。搾乳して哺乳瓶で吸わせてみたら、哺乳瓶は問題なくのんでくれるのですが授乳間隔が2時間おきくらいなので搾乳が間に合わず(抱っこじゃないとぐずるので手があかない)断念。今は絆創膏を貼って授乳していますが、まかないきれないくらい裂けているのと、吸われるチカラが強くすぐ剥がれ出してしまいます。(傷が治りかけたころに剥がれてまた避けてを繰り返しています)
しかも痛さは変わらなく、毎回おっぱいに爪を思いっきりたてて痛みを誤魔化している感じです。
私自身、授乳が苦痛でしょうがないのに子どもが泣くと夫から足りてないのかな?とかおっぱいが血の味がするのかな?と言われるのが悪気はなく子供の心配をしているのですが苦痛でしょうがありません。
哺乳瓶を嫌がらないのでこのままミルクしようか…でも母乳はでるのにもったいない…と1日中考えてしまいます。
乳首のトラブルがあった先輩ママさんの体験談をききたいです。おねがいします。
ユーザーID:1171182741