こんにちは、40代小学生2人の子持ちです。パートで少々働いております。
2年前に主人の実家を二世帯に立て直して移り住みました。そこが都内の所謂高級住宅地なのです。しかし実家は「たまたま祖父が住んでいた」だけで、資産家でも地主でもありません。義父も普通のサラリーマンでした。
私自身も地方の出身で、実家はさほど裕福ではありませんでした。夫も勿論普通のサラリーマン。
しかし・・・周りは豪邸が多く、子供のお友達の家の駐車場にはベンツやBMWが普通にとまっているし、ママ友の口から出るのは中学受験の話、持ち物や食べ物などからその余裕がわかります。うちは私立中に通わせる余裕などありません。土地柄なのかクラスの半数は私立中学に進みます。
自分は公立大学の出身なので、特に私立中学に入れたいと思ってはいませんが、この考え自体にも自信が持てなくなってしまったり…
夫は優しく、子供達も健康で幸せのはずなのに、時々すごくしんどいのです。
以前はジャージにサンダルでお迎えに来る人もいるような土地に住んでいたので(私はジャージは着ませんでしたが)落差が激しくなかなかなじめず…。
近所には有名私立幼稚園があり、ちょうど私がパートに行く時間帯には紺のワンピースやスーツ姿のお母様達がお嬢さんの手をひいてぞろぞろと歩いていきます。
一方の私は自転車で必死にパート先に向かうのです。
人は人、うちはうちと思い淡々と過ごせばよのでしょうが、保護者会でのいでたちや、子供の友達つきあいなど、いやでも目に入ってくる物事に、我が家の経済事情を悲観せずにはいられなくなるのです。
ワンランク上の生活を見せつけられるような、自分の手には入らないものを見ながら生活しなければいけない苦しさをどう乗り越えればいいのか…
愚痴におつきあいくださいましてありがとうございました。
ユーザーID:8330337248