28歳で結婚、30歳で不妊治療を開始し、32歳で体外受精をして第一子を授かりました。
夫婦共働きなので、息子は元気に保育園に通っています。
そんな中私は35歳になり、息子の同級生ママたちは2人目ラッシュです。
我が家は、もともと治療後の妊娠だったので、
月経開始からすぐに不妊治療を再開していますが、
年齢的なものもあるのか、なかなか授かれません。
一人目の治療中は、一人授かれるだけでも御の字で、
一人でもいればいいと思ったのですが欲深いもので、
2人目を強く希望しています。
周りは私たちが不妊治療していると知らないので、
容赦なく2人目産みなよ〜なんで作らないのと勧めてきます。
また、一人も授かれないならどこかで諦められるのかもしれませんが、
うちは息子という前例があるので、
次はできるかも…と思い、ズルズルとこの先も続けそうです。
費用も老後のことを考えなければギリギリ工面できるということもあり、
なかなか辞めどきを見出せません。
2人目を生むために不妊治療していた方、諦めどきを教えてください。
よろしくお願いします。
ユーザーID:9275386330