恥ずかしいことなので誰に相談すれば良いのか分からず、ここにトピを立てさせて頂きます。
私は1人暮らしをしている女性です。部屋が、とにかく汚いです。1kですが、玄関から部屋、脱衣所まで足の踏み場がないくらい、ものとゴミであふれかえっています。よくテレビでやってる、ゴミ屋敷と化しつつあります。
学生時代の1人暮らしでは、こうではありませんでした。ゴミはゴミ箱に捨て、洗濯物はたたみアイロンをかけ、床は毎日床拭きシートで磨き週に一回は掃除機をかけ、洗い物は食事ごとに行い、季節ごとに夏服、冬服を入れ替え、大掃除では換気扇や五徳や風呂場をピカピカにして、という…書いてて思いましたが、実家ではごく当然に行うことを私もできていました。
しかし就職してからは、掃除をしない日が続くようになり、ものもどんどん増えていきました。最初は散らかった部屋を見て落ち着かない気分になりましたが、ある一定を過ぎてしまうと麻痺してしまうのか、片付ける気も無くなり、さらに汚くなっていきました。ここまで散らかると、もはやどうしたらいいのか自分でもわからない状態です。
誰も家に招くこともできず、ずっと断っています。もう部屋がゴミ屋敷ということがばれているかもしれません。
とにかく片付けないといけないとは思っていますが、億劫です。もし、ゴミ屋敷から脱却できた方がおりましたら、どんな風に変えられたのか教えていただきたく思います。
ユーザーID:7383402813